まだまだ暑い日が続きますが、朝夕はなんとなく過ごしやすくなってきましたね。
今日から関東地方は2学期が始まったところが多いようです。
夏バテしないように学生の皆さんはがんばってくださいね。
さて、この夏休み最後の休日ですが、1日かけてスタンプラリーに行って来ましたよ。
このスタンプラリー、あちこちの駅にあるスタンプを押し、スタンプを集めて、応募するという
親泣かせ1日を楽しむことが出来るというイベントです。
鉄道会社側も沢山乗車券を買ってもらえる自分の会社の鉄道のことを良く知ってもらえると
双方にメリットのあるイベントです。
今回の東京メトロのイベントは比較的良心的です。だって5個しか集めなくてもいい!!
いや、その前にやっていた仮面ライダーは10個だったし、
JRがやっていたポケモンはたしか90箇所くらいだったし(あ、今年は24駅だったのね)、楽勝だ。と思っていたのですが・・・
結構きついです。これ。
駅は北千住、押上、銀座、池袋、飯田橋(今回はこの順番でまわりました)
と東京都区部を縦横に移動しなければいけないのですね。
ということで、作戦をたてました。
原則は遠方からです。
ということで、北千住を目指します。
また、メトロ以外の他社線も使用するので、一日券を買うことは見送りました。
東京メトロの策略には乗りません。
さて、長駆北千住を目指しましたが、問題が一つ。
車内が寒い。
のです。地上を走る他社線と異なり、地下鉄はずっと地下を走りますから、
外の太陽の光を浴びることが出来ません。
ですので、車内であたたまることもろくに出来ず。
ジャケットなど、寒さ対策も必須ですね。
まず、北千住で1つ目のスタンプをゲット。
その後、退屈する娘の時間つぶしのために、東急ハンズで折り紙を買うはめになりました。
子どもの時間つぶしグッズも必要です。うちの娘は結局その後ずっと折り紙をするか、
おしゃべりをするかでした。
ついで向かうは押上ですが、ここは地下鉄を使うと非常に遠回りになります。
でも、東武を使うと、急行で2駅であっという間です。
物理的に近いところは、あえて別の交通機関を使うのも一つですね。
例えば、バスや他社線、時間と金額を見て、必要であればタクシーなどもアリかと思います。
次に銀座に向かいます。
銀座には1回の乗り換えで向かうことが出来ますが、それにはいくつかの選択肢がありました。
今回は三越前で乗り換えたのですが、これが失敗。
結構長い距離を歩くことになりました。
乗り換え駅では、乗り換えるのに必要な歩行距離を確認したほうがいいですね。
そのうえで、乗り換え距離の短い駅を選択しましょう。
銀座でスタンプを押し、一旦有楽町駅まで戻り、そこでお昼ごはんを食べました。
今回は少し時間をずらしたので、比較的空いていました。
おやつは途中で食べさせ、ご飯の時間をずらすほうが、子どもと一緒の場合、
余計な時間をかけずに食事が出来ます。
また、銀座→有楽町はすべて地下で移動出来ました。
夏や冬の気象条件が悪い時には、地下道を積極的に利用したほうがいいでしょう。
また、JRや私鉄などのスタンプラリーでも、あえて地下鉄を利用するのもアリかとおもいます。
有楽町駅に到着したら、後は飯田橋、池袋と行くのみですので、
有楽町線を利用します。
一つの路線で極力たくさんの駅をまわるほうが、子どものストレスも少ないようでした。
これで、最後だと娘もわかっていましたからね。
次は飯田橋。
ここでちょっとした休憩。
不二家の飯田橋店のみ、不二家のペコちゃん焼きが買えるのです。
全国でここのお店でしか買えない、ペコちゃんの形をしたお菓子です。
娘はこれが大好きなので、飯田橋に言ったら買おうねと約束していました。
朝から何度も念を押されるくらい、楽しみにしていたようです。
ペコちゃん焼きを早速駅のホームで頬張っていました。
後半に子どもの喜ぶイベントを用意して上げると、最後まで元気が持つようです。
最後は池袋。
でも、ここのスタンプを押す場所がわかりにくい。
JRや東武からも随分離れた副都心線改札のそばにありました。
地図もあまり詳しくなく、迷いかけました・・・
自分のよく知らないターミナル駅では予め場所を予習しておいたほうがよさそうです。
グーグルストリートビューも役に立つかもしれません。
最後に池袋から自宅までの電車では、さすがに娘もつかれたようで、グチグチしてました。
帰りは短い距離の方がいいですね。
なので、遠方からまず攻め、最後は近所にするほうが、家までの疲れも違うでしょう。
今回のスタンプラリーは結構楽しむことが出来ました。
それぞれの駅で、皆さん家族連れでスタンプをおす姿も見ることが出来ました。
ただ、一家族で5枚も10枚もスタンプを押すのはいかがかと思いますが・・・
最後に、メトロに対して少し。
もう少し気を使ってくれてもいいかもしれないですね。
それぞれの駅の案内の掲示が非常に少なく、探しまわるはめになりました。
駅員さんにも何回か聞かなければわからないほどです。
もう少し掲示物を増やしてもいいのでは無いでしょうか。
また、車内放送でも、駅の前なのか後ろなのか位のアナウンスがあってもいいような気がします。
あと、ターミナル駅は、子どもが消耗するので、できれば避けて欲しいですね。
以上、スタンプラリーの話でした。
冬休みも行くことになるのかな?
コメントを残す