この本を高校生の時に読んでいれば人生は変わっていたと思います。
多分化学の道に進んでいたかもしれません。
化学はもともと結構好きでした。
こんなに奥が深く、楽しいということを知っていたらいまここでこうしてブログは書いていなかったかもしれません。
それほどまでに楽しませてくれる書籍です。
以前より筆者のブログはたまに覗いていました。
最近光合成について勉強している時にたまたまリンクを見つけ、
読んでいたらつい引きこまれてしまいました。
いや、こんな分子が世の中に存在するなんて思ったことありませんもの。
「面白ければいい」というと叱られるかもしれません。
毎日の生活に役に立つのが大事という考え方もあります。
しかし、今は大事では無いように思えることでもいずれ花がさくこともあります。
カーボンナノチューブ、フラーレンなどがいい例ですね。
それだけではなく、こんなに面白いものがあるんだよ。
ということを子どもたちが学ぶことも大事だと思います。
子どもはびっくりするくらい好奇心が高く、
脇目もふらずにのめり込んでいきます。
その最初の取っ掛かりとしてこのような本は大事ではないでしょうか。
この本は難しい化学式はあまり見られません。
CGでカラフルで不思議な図がたくさん載っています。
小学生から中学生くらいでも十分に読むことが可能です。形を眺めるだけでも面白いです。
また、化学をある程度勉強した方であればなおさら。大人が読んでも楽しめます。
たまには自分の専門分野と全く違う本を読んでみてもいいのではないでしょうか。
お勧めです。
コメントを残す