だいぶ寒くなってきましたね。
北の方では大雪のようです。
でも、こんな気象状況でも赤ちゃんはあせもを作って診察室にやってきますというお話です。
お腹にぶつぶつ。お尻にぶつぶつ。
普通にあせもを作ってきますよ。
その理由はお家と親心にあり!
現在のお家が昔と違うところはというと、
一つは断熱性能。
もう一つは暖房器具。
で説明することができます。
お家の断熱性能は昭和の頃と比べて段違いに良くなっています。
少なくとも新築のお家で隙間風が吹くということはなくなりましたよね。
建材の高性能化、施工の精度上昇などなどが合わさっているかと思いますが、
専門家ではないのでこのお話はここまで。
一つ言えるのは冬でも家の中で薄着でいられるお家が増えてきたということです。
もう一つは暖房器具。東京で言えばエアコンですね。
石油/ガスストーブに比べての利点は、比較的空気の入れ替えを必要としないこと。
一酸化炭素はもちろんですが、当然二酸化炭素も出ません。
その分空気もきれいですので、あえて窓を開けての換気が必要なくなってきました。
もちろん省エネルギー性も高くなっています。
この2点から言えることは、薄着でも寒くないお家になってきたということですね。
ここに親心が加わると・・・
そうです。そんなお部屋で着ぶくれした赤ちゃんが出来上がるのです。
隣にいるお母さんは薄着なのにねえ。
あとは夜も同様に昭和の時代に比べて遥かに暖かくなった寝室に、
昭和の時代の布団の枚数となりますので、更に汗をかくわけです。
まあ、布団でしたら蹴飛ばせばいいのですが、お母さんが気を利かせて
再度布団をかけてあげたり、スリーパーを着せたりしているわけです。
なので、汗ダラダラの状態で寝ている。
最終的にはあせもを作ってしまう。
というわけなのですね。
まあ、赤ちゃんはものが言えないので周りが判断するしかないので、ある面ではやむを得ないと思うのですが、
もしも気になるようでしたら隣で寝ているお兄ちゃんやお姉ちゃんがどういう状況なのかを確認してみてもいいかもしれません。
もしもお父さんがあつそうにして布団を蹴飛ばしているなら、当然赤ちゃんも必要なさそうですよねえ?
赤ちゃんのお腹に、背中に、おしりにあせもを見かけたときには
少し室温、洋服、おふとんなどにも少し目を向けて上げてくださいね。