というお話です。
たまに使われている方がいるのですよ。
動画で確認したい方はこちら。
やけどで受診された方にはどのような初期対応をしていたのかを外来で確認しているのですが、
ほとんどの方は氷で冷やしているのです。しかし、冷却ジェルシートを目にしたりして…
まず大前提として冷却ジェルシートは皮膚のトラブルが有るところには使ってはいけません。
メーカーにより記載は少し異なりますが、
ライオンの冷え◯タ
小林製薬の熱◯まシート
の記載事項です。
どちらのメーカーもやけどには使えませんと明記していますね。
ということでメーカーも非推奨だったりします。
あとは実際に使ったときにはどうなのかという問題があります。
それぞれ見ていきましょう。
比較対象は一般的な保冷剤、つまり氷です。
1)熱を取る力は強いのか?
まずは最も大事なこの点についてです。
そもそもやけどというのは熱により皮膚のタンパク質が変性し、
壊れてしまうために生じるわけですから、
どのくらいの熱量を取ることができるのかが大事になります。
でも…資料がない。
冷却ジェルシート全般についての資料は見当たらないのです。
小林製薬はこのように書いていますが。
ただし、気をつけるべきは実際にそのようなデータの詳細です。
どのような使い方をしたのか、どのように測定したのか。
有効成分の入っていない冷却ジェルシートとの比較はどうだったのか。
こちらについての資料が一切見られません。
あとは氷と比較してどうなのか?も不明です。
同量の氷と比較してどうなのか?わからないとしか言えないのです。
つまり、冷却ジェルシートの温度低下作用が氷より高いとは言いにくいようですね。
なお、解熱作用についてもないとする報告があるようです。参考までに。
2)皮膚が一緒に剥がれてしまう可能性
ジェルシートというだけ有り、皮膚との接触部分にジェルがあり、
皮膚に密着するようになっています。
つまり剥がすときには一緒に皮膚を持って行ってしまう可能性があります。
特にやけどは症状は強くなると水ぶくれを作ります。
つまり、シートを剥がすときに水ぶくれを剥いてしまう可能性があるのですよね。
これは皮膚科医に取っては嬉しい状況では有りません。
やけどの水疱を剥がすことによるデメリットもあるからです。
・水疱のお水の中には傷を早く治す成分が入っている
・剥けた面が露出するのでこすれや痛みの刺激が強く出てしまう
・剥けた面に二次感染を起こす確率が出てくる
と良いことなしです。
氷を当てるだけの場合は上記のリスクは当然有りません。
3)成分にかぶれるリスク
冷却ジェルシートのジェルを作るには色々な成分を必要とします。
理論的にはその成分のどれに対してもアレルギーを起こし、かぶれるリスクはあります。
もちろんその可能性は高いものではないのですが、ここで注意したいのは
やけどの部位に使うということ。
皮膚に異常があるところにある物質を接触させたとき、
その成分に対してアレルギーを起こす確率は正常な皮膚に接触するよりも高くなる
ことがわかっているのです。
つまりやけどの皮膚に対しても同様のことが起こる可能性がある。
氷つまり水でかぶれる可能性はないので、これについては
冷却ジェルシートのみに存在するリスクとなります。
まとめましょう
1)熱を取る力
優劣不明だが氷のほうがよさそう(私見)
2)皮膚を剥がす可能性
冷却ジェルシートのみ
3)かぶれるリスク
冷却ジェルシートのみ
となります。
このように考えると、やけどの部分に対してあえて冷却ジェルシートを使う理由は
ないですよねえ…