わかばひふ科クリニック(東京都武蔵野市吉祥寺東町)

武蔵野市・杉並区・練馬区他の赤ちゃんから子供、大人、老人まで幅広く診察をする皮膚科クリニックです。アトピーやあざを始め、水虫、とひび、湿疹などの相談・治療を行なっています。

TEL050-3355-9592


〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町2丁目11-2 伊藤ビル1F

ブログ

電動歯ブラシ

先日、某倉庫系スーパーに久しぶりに数年ぶりに行きました。
開業準備の時に、利用させていただいて以来なので、もう○年ぶり・・

久しぶりすぎて、何処に何があるのか全然分からず、呆然としながらだだっ広い店内をウロウロ・・

もともとのお目当てだった輸入お菓子は、結局なかったのですが、子供が見つけたのが、電動歯ブラシでした。

もう数十年前、学生時代に歯科クリニックでアルバイトしていたので多少の知識があり、この手の商品に懐疑的だったので、買ったことはありませんでした。

朝から広い店内を連れ回され、疲れ切って機嫌が悪くなりつつあった子供が、この歯ブラシをみつけて、キラーン!

最近歯ブラシを面倒くさがり、寝る間際までやらないので、怒ることもしばしば。
連れ回してゴメンね、の意味も込めて、買ってみました。

帰宅するなり、

『歯を磨かないとね!』

と、いそいそとパッケージを開けはじめました。

こちら、単三電池が必要なのですが、ちゃんと入っており、すぐ使えました。
これは、とてもありがたい!

すぐにご機嫌マックスになりました(笑)

しかもこのあと、

『お菓子食べたから磨かなくちゃね!』
『飴食べちゃった!』
『ご飯食べたら歯磨きだよね』

ついには、何も言わずに、

ブイーン・・。

半日で4回も磨いておりました。

もちろん寝る前もしっかり。

ちなみに、よくドラッグストアで売っているのは、替えブラシもケースもなしのタイプなので、ケースつき、替えブラシ7本(本体装着分込み)で998円は、怒らなくてよくなったことを差し引いても、コスパ最強でした。

最後の仕上げ磨きは必須ですが、歯磨き嫌いのお子様をお持ちの親御さんは、試してみる価値があるかもしれませんね。

「てぶくろ」

ロシアによるウクライナ侵攻が続いています。
それぞれの言い分があるのでしょう。
それについては、私たちの価値観だけで判断するのは難しいことです。ただ、同じ子供をもつ親として、子供達が犠牲になることは看過できません。

日常を失い、家を失い、親を失い、故郷を失い、最悪の場合自らの命さえ失う現状。

どうか1日も早く、戦いを終わりにして欲しいと願います。

他人事と思ってほしくなく、我が家の子供達に読んだ身近なウクライナをひとつご紹介。

子供の頃、誰もがどこかで目にしたことがあるのではないでしょうか。

『てぶくろ』

ウクライナ民話です。

こんな日常が1日も早く戻ってほしいと願いながら、子供達に読み聞かせました。

英語版もおすすめです。

小学校でも英語の授業が始まっていますが、やはり語学は習うより慣れよ、だと思います。

こちらの英語版にはCDがついており、1文ずつ英文→日本語訳の繰り返しでしたので、子供が遊んでいるときにかけ流しをしても、完全なBGMにはなりませんでした(笑)

冬のおはなしなので、最後に「silent night」と「jingle bells」もフルコーラスで入っていました。

絵本を楽しみつつ、ウクライナの子供達にできることを、みんなが考えて欲しいと思います。

うーん。もうしもやけは出ないだろうと思ったんですけどね。

まあ3月だしと思ってのんびり構えていたのですが、

今日の雨には要注意ですね。

 

気温5度。しとしとした雨。

つまり、濡れる、冷える。

 

こんな日の雨にはしもやけに注意する必要があります。

足を(手と耳も含めて)冷やさない。塗らなさい。

そしてお家に帰ったらすぐお風呂に入って温める。

ついでに濡れた靴も室内に持っていってエアコンで温めて乾燥させましょう

 

しもやけの治療法は20世紀の時代から全く変わっていません。

なかなか有効な治療がないんですよねえ・・・

なので、しっかりと予防する。それだけです。

 

冷やさない、濡らさない。乾かす。

春の冷たい雨には注意してくださいね。

停電時にデュピクセントの自己注射を行う場合の注意事項

地震、結構激しかったですね。11年前を思い出しました。

 

現在東北関東地方を中心に停電が発生しております。

中にはデュピクセントの自己注射を予定している方もおられるかと思います。

 

停電当日、翌日程度であれが常温で保存いただき注射を行うことは可能です。

ご心配なさらないでください。

 

ただし、その次以降の(つまり2週間以降ですね)注射製剤については

処方時に渡された資料よりサノフィさんの問い合わせ窓口を確認し、

そちらに連絡を取ってください。

もしくは処方した薬局にご相談ください。

 

繰り返しになりますが

今日17日の注射については全く問題ありません。

予定通り自己注射頂いて大丈夫です。

2022年3月17日木曜日の診療について(2022年3月17日午前2時30分最終)

クリニック内の停電は復旧いたしました。

17日の診療は通常通りを予定しております。

 

 

2022年3月16日深夜に発生した地震の影響により、

現在クリニックでは停電が発生しております。

 

発電所の送電停止によるものですので、いずれ回復すると思われますが、

現時点では回復の目処が立っておりません。

 

そのため、現時点では予約枠の新規受付を停止しております。

また診療については電力の回復状況に依存しますので、

現時点では難しい可能性がありそうです。

 

今後の状況については随時こちらのページで更新いたしますので、

情報は適宜確認をお願いいたします。

きょうのかゆみは何点ですか?

というような質問を最近はさせていただいております。

 

乾燥肌やアトピー性皮膚炎の問題の一つにかゆみの程度がこちらからはわからないことがあります。

実際にどの程度に感じているのか、なんとなくしかわからないんですね。

感覚なので仕方がないのですが、同じかゆみの強さがあったと仮定しても

それを強く感じる人、弱く感じる人がどうしても出てきてしまうのです。

当然ながらかゆみについては湿疹の悪化要因となります。

引っ掻いてしまいますのでね。したがってかゆみを止めることも大事になるのですね。

だた、問題はいままでかゆみの強さを直接的に測ることができなかった。

あくまでも湿疹の強さから間接的に推測することしかできませんでした。

 

ずっと悩んでいた問題なのですが、昨年からNRSという方法で解決できるか実際に行っています。

NRSとはNumerical Rating Scaleの略語ですね。

かんたんに説明するとかゆみの強さを0から10までの数字で示して貰う方法です。

痛みについて同様のことがなされているのを見たことがある方もいるかも知れませんね。

「海外ドラマで見たー!」

などど言われることもあります。

 

毎回外来でお伺いしますので、該当された方は予め考えていてくださいね。

なお、こちらの評価ですが、先に記載したように(兄弟であったとしても)感じ方の個人差は大きいものです。

なので、他の方との比較にはあまり意味はありません。

過去の自分のデータと比較しての評価とお考えください。

同様に高いから悪い、低いから良いと一律に評価するものではないということ、

現状にそぐわない数字を言うことによるメリットはまったくないということにも

注意が必要ですね。

 

「今日のかゆみは何点ですが?」

と聞かれたら何点と答えますか?

診察に来る道のりの中でちょっと考えてみてくださいね。

 

昨年に封を開けた日焼け止めは破棄してください

温かい日がどんどん増えてきました。

おひさまも随分高くまで上がるようになってきましたね。

 

それに伴い、日焼け止めによる皮膚トラブルも出ています。

昨年使用し、残っている日焼け止めを塗ってかぶれたという話もチラホラと。

 

どうも日焼け止めの成分が変質してしまっているようです。

それにかぶれたのでしょう。

 

時間的な経過により一部化学的に不安定な成分があるのかもしれません。

一般的に日焼け止めはそのシーズンで使い切ることを想定していますので、

翌年まで保管することは考えていないのかもしれませんし、

開封することにより空気に触れて酸化してしまうのかもしれません。

 

いずれにしても古くなった日焼け止め自体がリスクとなりますので、

昨年使った日焼け止めはきちんと破棄して、新しいものを購入したほうが良さそうです。

少なくとも昨年秋から使わずにほったらかしになっていた日焼け止めは

使わないことを強く推奨します。

 

注意喚起でした。

水虫がでてきましたね

春ですねえ。

 

ということで、水虫の患者さんがぼちぼち受診されるようになってきました。

 

足の指の間のジクジクや皮むけ、点状の水疱。

足の裏にも同様の症状が出てきたときにはまず皮膚科の診察を行う必要がありますね。

 

早めに受診。しっかりとなおしていきましょう。

今後勢いを増して行く前に先手を打っていきましょう。

日やけどめ、塗ってます?

朝の雨からの快晴でしかも最高気温は20度超えですって。

 

こういう日はしっかりと日焼け止めを塗らないといけませんよね。

単位時間あたりの日光の紫外線量は太陽の高度に関連します。

3月中旬の太陽高度は9月下旬と同じくらい。

つまり結構高くなっています。

そして雨が降り大気中の紫外線散乱物質でもある微小なチリが一掃された日には

一層の注意が必要となっています。

 

日焼け止め、しっかりと塗りましょうね。

そして汗もいっぱい出ますので、こまめに塗り足しましょうね。

花粉症が悪化してきました?

あくまでも個人的な体験及び外来診察での印象なのですが・・・

 

3月5日の先週末から全体的に皆さんの花粉症が悪化したような印象を受けます。

当然花粉アレルギーにより発生するわけですから花粉の量が増えてきたんでしょうね。

思い返してみるとその時から一段と暖かさがましたような気もします。

つまり、冬は終わり春がやってきたということなのでしょう。

 

これから花粉症の本番を迎えるわけですが、しっかりとお薬を飲んで迎え撃つ体制は

出来上がっているでしょうか?

 

あとはお家に帰ったらしっかりと顔を洗うこと。

余裕があったらシャワーをして花粉を洗い流すだけでも随分楽になると思います。

お試しあれ。