わかばひふ科クリニック(東京都武蔵野市吉祥寺東町)

武蔵野市・杉並区・練馬区他の赤ちゃんから子供、大人、老人まで幅広く診察をする皮膚科クリニックです。アトピーやあざを始め、水虫、とひび、湿疹などの相談・治療を行なっています。

TEL050-3355-9592


〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町2丁目11-2 伊藤ビル1F

ブログ

手足口病にご注意を ふたたび

a0027_002766

 

先週、手足口病の注意を喚起する記事を書きましたが、
その後も手足口病の患者さんが続々と受診しています。
「手足口病」という病名のみ気をつけていると、足をすくわれますよ
というお話です。

 

あまり多くない(悲しいことに)当クリニックの受診患者さんの中でも、
先週末から今週にかけて、一番多く受診したのが手足口病の患者さんです。
先週の土曜日には新規で4人。1週間以内に小児科で受診された方が2人。
今週月曜日にも新規で1人手足口病と診断された患者さんがいました。
月曜日に受診された方はかかりつけの小児科を受診した所、
お姉ちゃんも手足口病と診断されていました。

 

これらの子もやはり手のひら、足のうらにはほとんど発疹はありませんでした。
主体は体、腕、足です。また、肘や膝、腰からおしりにも沢山見られます。

 

もしも、体のぶつぶつを見つけたら早めに皮膚科を受診しましょうね。
早く診断をつけてもらえればきっと安心出来ますから。

 

手足口病が流行中です(2024年8月)

 

流石に少し落ち着いてきましたかねえ?

 

でも手足口病はまだまだ流行しています。

ご注意ください。

 

今年の手足口病の特徴は手のひら、足の裏、口の中にはあまり症状が出ないこと。

むしろ肘や膝やおしりといったそれ以外の部位に多くの発疹が出るのが特徴です。

手足口というよりも手足口肘膝尻病ですね。

今年は。

 

そして、発疹が大きいのが特徴です。

それに伴いかさぶたも大きくなります。

 

この理由はウイルスの種類によります。

手足口病の原因ウイルスはいくつか有るのですが、

今年はその中でもコクサッキーA6という型のウイルスだろうと想定されます。

 

コクサッキーの手足口の特徴はまさに上に書いたとおりですが、

もう一つだけ注意することがあります。

 

それは爪が剥がれること。

1ヶ月くらいしてからポロッと爪が剥がれ落ちるということが知られています。

 

今年の手足口の流行が7月からだったので、早い方は爪に病変がそろそろ出てくるかもしれません。

もしも爪がポロッとしても、びっくりしないでくださいね。

また生えてきますので

 

ということで手足口のお話でした。

手足口病が流行っています

a0027_002766

手足口病が流行っているようです。

東京都の感染症情報センターから、警報が出されました

ニュースにもなっているみたいですね。

 

当クリニックにも先週一人、今週一人患者さんが受診されました。

今年の手足口病の特徴をいくつか上げると・・・

 

1)全身の症状が強いこと

一般に手足口病といえば、その部分にしか症状が出ないという印象があります。

しかし、今年の手足口病の症状は全身にできることが特徴です。

体や手足に血豆みたいな水ぶくれがたくさん出来ます。

そして場合によってはそれが破れてじくじくすることもあります。

特にできやすいのはおしり、膝など。

もともとおしりは一般の手足口病でもできやすい部分ですが、今年のは特に数が多い印象があります。

また、痛みがあったり、痒みを感じることもあります。

逆に、手のひら、足のうらの発疹の数は少なく、症状も弱い印象があります。

手のひらに1個。足の裏に1個しか発疹が出ていないのに、体には100個以上も発疹が出ている。

果たしてこれを手足口病と呼んでいいのだろうか・・・と考えこんでしまいます。

 

2)治った後に爪が剥がれること

手足口病の原因ウイルスはいくつかあります。

今回は、その中でもある種のウイルスだろうと考えられています。

そのウイルスからの手足口病に感染すると、

症状が出てから数週間後に手や足の爪がポロリと剥がれることがあります。

痛みは無いので安心ですが、びっくりしますよね。

でも、この剥がれた爪は新しく再生することがほとんどのようですので、ご安心下さい。

 

 

夏は感染症の季節です。

手足口病の影に隠れていますが、水痘や伝染性紅斑で受診された方もいました。

また、まだ風疹も流行は続いているようです。

毎日、しっかりと石けんでの手洗い、うがいとプールのあとの目洗いもしっかりとしましょうね。

手足口病が流行しているようですね 2014年9月

今年は例年に比べて遅い時期に流行っているなという印象です。

例年は6月から8月だったように思いますが、

今年は9月に入ってからポツポツと患者さんが受診しています。

 

なお、昨年の手足口病が手足の爪が剥がれるタイプでした。

今年の手足口病は・・・

ごめんなさい。まだ、そこまで確認できていません。

 

お気をつけ下さい。

手足口病が流行しています(2019年7月)

今年の春から九州で流行していた手足口病ですが、

関東でも一気に流行の様相を呈してきました。

当院でもここ23週間は、毎週20名以上の患者さんが来院されています。

 

今年の手足口病ですが、実はかなり注意が必要な症状を表しています。

というのも典型的な症状が少ないのです。

手足口病なのですが、他の医療機関ではその他の病気の診断をされた患者さんも

多く受診されました。

ヘルペスからのカポジ水痘様発疹症

細菌感染である伝染性膿痂疹(とびひ)

他のウイルス感染であるジアノッティ病(もしくはジアノッティ症候群)

このような疾患と誤認されることがあるようです。

 

典型的な手足口病の症状は

手のひら

足のうら

口のなか

が主体なのですが、今年はいずれも少ない。

ほんの1個2個しか出ないこともあります。

特に口の中にはほとんど症状が出ません。

まあ、手足口病は時には水も飲めないほど症状が強く出るので、

入院にならない分それはそれでありがたいのですが。

 

では典型的な場所ではなくどこにできるのか?

四肢及び臀部にできます。

また珍しいことに躯幹・体幹にも出ているように見える子がいます。

 

と、発生部位が例年とは大きく異なる今年の手足口病ですが、

症状の移り変わりや治り方は例年通りです。

赤い発疹が水ぶくれになり、かさぶたになって剥がれていく。

という治り方は例年通りですので、ご安心ください。

治るまでの期間も例年通りですので、ご心配なく。

 

あ、最後に1点だけアドバイスです。

今年の手足口病は直った後に1ヶ月くらいして、手や足の爪が剥がれ落ちる

ケースが有るようです。

でもご心配なく、殆どの場合はきれいにまた爪が生えてきますので。

手足口病が増えてきたようです(2017年6月)

ここ1週間位でしょうか?

 

ぽつぽつと手足口病の患者さんが受診されるようになりました。

 

今回の手足口は肘、膝、お尻に症状が結構出るようですね。

むしろそっちの症状を主訴に受診して、手足を見てみたら

発疹があったというパターンが多い用に見えます。

 

これから夏になりますので、まだまだ患者さんは増えそうな感じです。

 

症状は独特ですので、早めに見つけてあげてくださいね。

手足口病、爪の変化が出てきました(2024年8月)

今回も手足口病のお話です。

 

先月にも簡単に説明しましたが、手足口病の今年の流行は爪に影響が出るパターンのようです。

実際に外来でもそのようなケースに遭遇してきました。

 

手足口病はいくつかの種類のウイルスが原因となり発生します。

その中でもコクサッキーA6型を原因とする手足口病は、発生してしばらく立った後に

爪に影響が出ることが以前から知られていました。

またコクサッキーA6型手足口病はその他にもいくつかの特徴が知られています。

 

そして、今年の手足口病はどうもこのコクサッキーA6が原因ではないかと症状から考えられてきました。

そうすると一つのポイントとして爪の脱落が起きるのかということになります。

この反応は感染してからしばらく立って、概ね1ヶ月ぐらい経過して出現するのですが、

最近の外来でこのような変化が出た方が出現してきましたよ。というお話です。

 

つまり、予想の通りのウイルスの感染が原因となるわけです。

 

 

ではこの爪の変化はどのようなことが起きるのか?

まず、爪の一部が浮いてきます。爪の中途から丸い形の白く濁った爪が出てきます。

実はこれは爪が皮膚にくっつかずに浮いている様子を反映しているんですね。

また、爪の根元が同様に白く濁って浮いてくることもみられます。

こちらは同じ反応が爪の根元で起こっている様子。

そして、それが爪の伸びと伴い、かぱかぱ浮いてきます。

途中で浮いた爪は側面まで浮いている状態が拡大し、どちらかの端だけで爪がくっついているようになりますし、

根本が浮いた爪は、先端部だけでくっついているように見えます。

そして最後に爪を何処かに引っ掛けた拍子にポロリと落ちる。

という流れで症状が出てきます。

 

その後は、何事もなかったかのように新しい爪が生えてくることがほとんどなので心配はいらないのですが、

爪がポロッと行ったらそりゃあびっくりしますよねえ。

 

 

対応は…残念ながらありません。

一度浮いた爪がもとに戻ることはありません。なので、剥がれるのを待つ形になります。

なので、どれだけ良い状況で剥がれるかという状況になります。

浮いている爪を引っ掛けて剥がして出血するというのが一番良くないパターンですので、

引っかからないようにあらかじめ爪を切って整形して引っ掛けないようにすることもよくあります。

あとは段差をジェルネイルで埋めるとかですかねえ…

 

コクサッキーA6型の手足口病はこのように終わってからしばらく立ってから爪の症状が出てくるので

いやらしいんですよねえ…

今年は注意が必要ですね。

という話でした

 

手足のウイルス性発疹。まだ続いています(2017年1月-3月)

昨年秋にも記事にしたかな?

乳児から幼児期の手足のウイルス性発疹ですが、

まだぼちぼち続いています。

受診者も週に1名くらいはまだ居ますね。

 

症状は、手のひら、足の裏、耳の赤みとむくみ。

3箇所全部に症状が出ることもあれば、12箇所のみのこともあります。

症状も痒かったり痒くなかったり。

 

まず赤い点で出てきます。

それが数を増やし、繋がって赤い面になります。

その時にはパンパンに皮膚もむくむことが多い様子。

その後1週間程度経過してから、徐々に皮が一枚剥がれてきます。

更に1週間経過するとしわしわの皮膚になり、

徐々になくなっていく。経過としては概ね1ヶ月位ですかねえ。

 

近くの先生では診断が付かず受診される方も居ます。

 

この原因はウイルス。でも感染はしません。

というのも、感染していたのは多分23週間前だからです。

半分くらいかな?胃腸炎や風邪を引いていたというお話がありました。

たぶんそのウイルスの「かけら」が悪さをしていると考えられます。

 

かゆみがでる子には結構なかゆみのこともありますが、

ステロイドの塗り薬を使うことによって、

ある程度症状を抑えることができますし、

みんな時間とともに引いてきますので、心配しないでくださいね。

手足に発疹ができる子が増えています。何で?(2020年3月28日)

先週ぽつりぽつりと受診されました。

今週は明らかに増えています。

なんででしょう?

 

手足の発疹を呈する子が増えてきました。

 

症状は今までに何度も書いたとおり、

手のひらや足の裏がむくんで全体的に赤くなる子、

手足の指の間にぶつぶつができる子、

スネや腕にぶつぶつができる子。

などです。

 

一般的に今までの話だとウイルス感染症で起きるものですと話をしているのですが、

今回のこの手洗いしまくり、消毒しまくりの状況で、

一般的なウイルス感染症が激減しているのがわかっています。

 

なぜでしょうか?

感染症以外の要因はあるのでしょうか?

全くわかりませんが、とりあえず増えているみたいですので、

患者さんの数がどのように変化していくのかを確認したいと思います。

うーん、不思議だ。

 

 

追記

過去の同様の記事の閲覧数を見ると、年始頃からなんとなく閲覧数が増えているみたいです。

しばらく前からのことなのかなあ。

手足に無いのに手足口病 流行っています(2016年10月)

vzv%e3%82%a6%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%b9

ここ数日ですが、手足口病で受診される患者さんが一気に増えてきた印象があります。

 

特徴的なのは、手のひら・足の裏に症状は無い人がいること。

口の中にも無いという、手足口病の概念に挑戦するような発疹で出る子もいます。

 

なんでそれで診断できるのかって?

実は手足口病にはそれ以外の部分にも発疹ができることが有るのです。

 

で、今回の病気は、手足口以外の発疹が非常によく似ているんです。

 

だから手足口になくても手足口病。

と診断することができるのです。

 

 

そう言えば、数年前にもそんな手足口病が流行しましたね。

そのときには数週間してから爪が取れる人が何人も出来ました。

今回も同様の事が起きるかもしれません。

 

もしも不思議な発疹が出てきたら

一度見てもらったほうが良いですね。