わかばひふ科クリニック(東京都武蔵野市吉祥寺東町)

武蔵野市・杉並区・練馬区他の赤ちゃんから子供、大人、老人まで幅広く診察をする皮膚科クリニックです。アトピーやあざを始め、水虫、とひび、湿疹などの相談・治療を行なっています。

TEL050-3355-9592


〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町2丁目11-2 伊藤ビル1F

ブログ

自家製豆乳

先日、娘が学校で大豆の事を学んできました。

 

ご存知の通り、大豆はみそ、しょうゆ、豆腐の原料ですし、豆乳製品や納豆、おからを使った商品など、最近は種類も豊富です。

 

我が家は、家族全員、豆乳関係が得意ではありません・・納豆は大好きなんですが。

主人は、ラテを頼む時には、体の事を考えて豆乳にしたり、紅茶をミルクティーではなくソイティーで飲んではいますが、

私も子供達も好きじゃないので、我が家の豆乳は全然減りません。

 

さて、大豆のことを勉強してきた娘ですが、大豆で何かしたいけれど、味噌を仕込むには時期が遅い。(実家が毎年仕込んでいたので、4月がリミットと言われ)

しょうゆは個人では難しい。

納豆も、ちょっと面倒。

豆乳作って、豆腐にする位しか、手軽には出来ない・・・

 

というわけで、自宅で豆乳をまず作ってみる事にしました。

 

レシピは、某お料理サイトを参考に。

スーパーで乾燥大豆を買い、一晩水に浸けておくと・・

 

まず、その膨らみ方にビックリ!

約2倍サイズに。

しかも、まん丸だった豆は、枝豆のような腎臓型の、いわゆる『豆』になりました。

それに、同量くらいの水を加え、バーミックスで混ぜ混ぜ。

本当はミキサーか、フードプロセッサーを使うようですが、我が家にはなかったので、離乳食作りを終えてから、ホコリをかぶっていたバーミックスに、お仕事をしてもらいました。

さすがに、ミキサーのようには滑らかにはなりませんでしたが、まあまあの出来。

 

あとは、さらに水を加えて煮ます。

10分くらい煮たら、あとは漉して絞るだけ。

確かにカンタンです。

 

そして、恐る恐る味見・・・

 

美味しい!

これが、みんなの素直な感想でした。

ほんのりと甘く、豆の香りもしますが、決して青臭くはなく、サラリとして飲みやすかったです。

大豆300gで、約2リットルの豆乳がとれました。そして、大量のおからも・・

調べてみると、海外在住の方が、都市部では豆腐は手に入るけれど、おからが手に入らないとか、ましてや地方になると豆腐も手に入らない、入っても高価という理由から、困って手作りされる方がいらっしゃるようです。

なるほど、と納得してしまいました。

 

確かに絞るのが手間ですが、これなら飲めるので、たまに作ろうかな、と思いました。

 

ちなみに、思いつきで豆乳プリンを作ってみました。

卵を使わず、片栗粉でぷるぷるに固めるレシピだったので、プリンというよりは、豆乳葛餅みたいな感じでしたが、美味しく出来ました。

夏休みの自由研究にも、いいかもしれませんね。

自動精算機の使用を開始いたしました

7月20日より、自動精算機の運用を開始いたしました。

 

現在使用可能なのは現金以外にSUICA、nanaco、楽天Payとなっております。

こちらは今後も徐々に運用可能機材が増えてくる予定です。

キャッシュレス決済についても積極的にご検討ください。

 

7月29日追記

キャッシュレス結佐に対しても対応を開始しております。

上記以外のQRコード決済にも対応を開始いたしました。

今後はキャッシュカード対応を進めていく予定です

自動ドアの故障について

2022年5月27日現在、自動ドアが故障しております

外からの手押しセンサーの調子が悪く反応しないことがあります。

(現在修理対応を相談中です)

 

ドアの自動を切って開けておくこともあるかと思いますが、

雨の状況によってはドアを閉めざるを得ません。

ドアが閉まっている場合、センサーが反応しない場合は

ノックして声をかけてください。

 

お手間をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

腫れた、腫れた

何が腫れた?

スマホが腫れたー!

 

現在受け付けで使用しているスマートフォンですが、

ふと気がついてみるとなにか変。

 

横から見てみると、

なんか腫れている・・・

 

明らかに液晶の部分が空いてます・・・

どうもバッテリーが膨らんでいるんですね。

 

皮膚の腫れなら治療はできます。

でも、流石にスマホの腫れは対応できません。

ということで、流石に使用できないので、

新しいものに交換する必要がありますね。

 

なお、このスマートフォンですが、通常は使用しないものです。

なので、当院への電話については全く影響ありませんので、

ご心配なく。

 

【業務連絡】

調剤薬局さんへ。

現在当院の携帯電話は現在使用不可能です。

使用可能になりましたら連絡いたしますので、

その間の問い合わせは固定電話までお願いします。

脇汗用の塗り薬が処方可能になりました

ちょうど冬なので、皆さんあまり気にされなくなりましたかねえ?

先月から脇の多汗症。いわゆる脇汗用の塗り薬が処方開始となりましたので、

今回はそのお話をしていきたいと思います。

 

処方できるようになったのは

エクロック

というお薬になります。

 

効果は脇汗の抑制です。

 

汗の出る管に作用する神経をブロックすることにより、汗の減少を図る薬剤ですね。

効果は結構あるようでしてその日から汗の出が明らかに減ることも分かる人がいるようです。

また当院で購入できる塩化アルミニウムとは作用する場所は異なりますので、

併用することも可能であり、より効果が期待できる可能性があります。

 

ただ、この薬剤は神経に作用するものですので、いくつか注意点があります。

まず前立腺肥大症、緑内障がある方は使用不可能です。

少なくとも内科尿器科・眼科主治医からの使用の許可を貰う必要があります。

これは塩化アルミニウムとは異なる点です。

 

また副作用として、目が霞む・にじむ、口の中が乾くといった症状が発生する可能性があります。

塩化アルミニウムと同様にかぶれるリスクもありますねえ・・・

 

塗り方ですが、一日1回、朝もしくは寝る前に塗ってください。

プッシュ式で排出されるゲル状の薬剤ですので、

薬の蓋を流用したアプリケーターの上にそれぞれワンプッシュし、左右に塗ってください。

都合2週間、28プッシュで1本となります。

 

いままで脇汗の簡単な治療法というのは塩化アルミニウムしかありませんでした。

あとは手術という大掛かりなものになっていたのですが、

エクロックの処方開始により治療の選択肢が増えて来たのはありがたいことです。

 

しっかりと塗って、しっかりと汗を抑えていきましょう!

脇汗の塗り薬が好評です(ラピフォートワイプ・エクロックゲル)

昨年に発売されたエクロックゲル、
今年にはラピフォートワイプが発売され、
腋の多汗症に対しての治療が始まりました。

以前の塩化アルミニウムに比べての評価は皆さん良いようです。

純粋な発汗量(満足するかは別として)は明らかに減少傾向あり。
また、満足度も結構高い印象を受けています。

 

実際にうちの娘(臨床試験年齢以上)でも使ってもらったのですが、
明らかに汗の出方は違うというコメントでした。

あと、意外だったのは手汗にも効果が出たという話です。

 

つまり、薬は腋の下に塗るのでその部分には比較的高い濃度の薬剤が回ります。
その薬剤は血液に入り、手の汗にも影響をしたと考えることができます。

まあ、手汗についてはおまけのような作用ではありますが、
これはこれでありがたい話ではあります。

 

ただし、気をつけてほしいことがあります。
手には塗らないこと。

こちら、手に塗ってしまうと、手が顔に触れたときに顔の皮膚に薬がくっつきます。
そうすると目や口についての副作用が出てしまうことがあるんですね。

 

なので、お約束。腋の下のみに薬は塗ってくださいね。

 

脇毛の匂いの抑えかた

a1640_000297

 

こんな話があったので、

脇毛の匂いが気になる人へのお話です。

 

そもそも脇毛の匂いは何か?

実は全てがわかっているわけではありません。

汗、特にアポクリン腺という(他の動物ではフェロモンを出すところですね)特殊な汗の

成分や、皮膚や毛の表面に存在する細菌の出す成分。

また、細菌が皮脂や垢、汗を分解するときに作り出す成分が原因と言われます。

低級脂肪酸やアミン類と言われます。

 

では、汗の匂いをどうやって抑えるか?

先に出てきた原因を一つひとつ潰していけばいいわけです。

一つは汗を流すこと。

朝に一度シャワーをするだけでもだいぶ違います。

もう一つは細菌を流すこと。

シャワーだけでは不十分ですので、石鹸を使って洗い流します。

男性は特に脇の下だけでなく、陰部や顔のTゾーンはしっかりと流してください。

さらに言えば、抗生剤を塗ることで更に細菌を殺し、数を減らすことができます。

(あまりにも強い時には飲み薬も使うことがあります)

それでも落ち着かないときには、塩化アルミニウムという汗そのものに働く薬もありますが、

最終的には手術を行うこともあります。

 

しかし、今までの経験では、ほとんどがシャワーと石鹸で落ち着きました。

抗生剤を塗ってもダメな人はあまりいませんでした。

 

匂いが気になる方はご相談ください。

育じい、育ばあ

先日、アカチャンホンポに行ってきた時のお話です。

店内を眺め、ふと見ると、

「育じい、育ばあお役立ちBOOK」

という冊子がありました。そう。これこれ

 

そうですねえ。帰省した時に、祖父、祖母が子育てに関わる機会もありますし、

今の祖父・祖母世代は若いですから、色々と育児に参加できることも多いですから。

でも、意識は自分の子育ての時代のままであり、

現在の育て方と、異なる部分も結構あります。

自分の子世代が気にしている部分について、無頓着なこともあるでしょう。

 

でも、直接指摘すると、問題になりますからね。

と思って、親世代が祖父・祖母世代にお話できないこともあるでしょう。

そういう時に、この冊子をお渡しすれば、きっとお互いの情報の交通整理になるのでは無いでしょうか。

 

と思い、早速、この冊子を一部もらってきました。

あとでゆっくりと読んでみようっと。

肉塊

写真

CHACOあめみや

東京都渋谷区千駄ヶ谷1-7-12 B1F

03-3402-6066

 

肉の塊を見ると興奮してしまうのは、動物としての本能でしょうか。

 

初めてお店にお伺いしましたが、

地下へと階段を降りて行き、ドアを開けると、隣のテーブルの上に「どん」と肉の塊が載っているのが見えました。

否が応にも期待が高まります。

 

注文をして、美味しい前菜を食べ、サラダを食べ、パンを食べていると、

テーブルの上に、よく焼かれれた肉の塊が「どん」と載せられます。

あとは、ただ、ひたすら、食べるだけ。

 

最近は脂の多い肉を食べるのが弱くなってしまうのですが、

ここの肉、特に赤身はジューシーです。

オーストラリアで食べた赤身を思い出します。

 

これなら年をとっても大丈夫。

そう思わせる料理でした。

 

また行こうっと。