わかばひふ科クリニック(東京都武蔵野市吉祥寺東町)

武蔵野市・杉並区・練馬区他の赤ちゃんから子供、大人、老人まで幅広く診察をする皮膚科クリニックです。アトピーやあざを始め、水虫、とひび、湿疹などの相談・治療を行なっています。

TEL050-3355-9592


〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町2丁目11-2 伊藤ビル1F

ブログ

診察の時に「よくわからない」と言ってもいいんじゃないか→言ってます

昨日の記事をかきながらなんとなく考えていたのですが、

まんま自分の仕事にブーメランするのでその辺りを書いてみます。

 

医者の仕事は一言で言ってしまえば診断と治療です。

でも、診断が簡単なものと、難しい物があります。

ただし、診断は難しいというのは「見当がつかない」というものでは有りません。

幾つか候補があるが、それを絞り込むことが出来ない。

ということが多いのです。ご安心下さい。

昨日の、晴れか曇りか雨かよくわからない。

と言った状況に近いかと思います。

 

ではその時にどうするか。

しっかりと検査します。

それで区別をつけます。

それが天気予報との違いです。

治療をかねた検査もありますので、一律には言えないのですが、

「検査をしなければいけません」

という時にはより詳しく知るための検査であることがほとんどです。

 

ではなぜ追加で検査をするのか?

今後の流れがそれぞれの病気で違うからです。

悪くなるのか?ならないのか?

ということはとりもなおさず

今治療すべきか?待ってもいいのか?

という話につながってきます。

 

なので、検査を行っている段階で

「今後どうなりますか」

という質問をされるのが一番答えにくかったりもするのです。

検査をしているということはその質問に応えるための情報を集めている段階

というように受け取っていただければと思います。

言い間違い、書き間違い

娘が学校から、『おとしだま募金』なるものを持ってきました。

お正月にお年玉をもらったら、その中から少しでもいいので、里子への募金をしましょう、という趣旨でした。

娘は、それを書き留めたのですが‥

ちょっとちがう‥(笑)

otoshidama

子どもの言い間違いは可愛いですね(*^_^*)

他にも、絵本を読んでいて、
『女の子にいちまいのカードがとどきました。』
というくだりを、
『女の子にいまいちのカードがとどきました。』と。

うーん、だいぶちがうけど‥(笑)

子育てに追われ、余裕のない日々ですが、少しほっこりしました。

親指かくし

a1180_010022

先日、家族で散歩をしていた時の話です。

進行方向から大きな犬を連れて歩いているおじさんがやっていくるのが見えました。

いつも通勤の時に見知っているおじさんです。

 

すると、娘が慌てて言いました。

「大きな犬が来た時には、親指を隠さなきゃいけないんだよ」

・・・?

 

あれ、なにか違う。

確か、自分が子供だった時にも親指を隠すことは有りました。

でも、犬だっけ・・・?

 

妻も同じように怪訝な顔をしています。

 

ということで家に帰ってから調べてみました。

 

この親指隠しは昔から伝わるおまじないのようです。

対象は霊柩車。一部には救急車も含むようですね。

 

では、何故親指を隠す必要があるのか?

これは、「親の死に目に会えなくなるから」「親が不幸にあうから」

ということみたいです。

親指=親

というわけですね。

 

じゃあじゃあ、霊柩車が出現する前はどうだったのかというと、

「葬列」が通り過ぎるまでずっと

ということだったようです。

時が変われば同じものでも少しずつ変わっていくのですね。

・・・霊柩車を見た時に同じことをしようと思ったのは一体誰だったのでしょう?

 

もう一つ。我が娘が大きな犬を見た時にどうして親指を隠すようになったのか。

だれを介して情報が曲がって伝わってきたのか。

そちらも結構興味深いものがあります。

親の唇が乾くとき、子供の皮膚は乾燥が始まっています。

今年も乾燥の季節が始まりました!

 

例年同じ様なお話となって申し訳ないのですが、

乾燥肌の季節が始まりました。

 

湿度の目安などありますが、最もわかりやすいのは

親の生活・習慣に関わるものであろうと思います。

 

特にこの季節、乾燥の目安となるのは親の唇の乾燥です。

当然冬場は乾燥するという方も多いかと思われますが、

なぜ最初に唇が皮膚よりも早く乾燥するのでしょうか?

それは唇の皮膚が普通の皮膚に比べて弱いからなのです。

弱さで言えば皮膚の表面の中でも最も弱いレベル。

だから最初の最初に乾燥症状が出るのです。

 

で、今までの診察の経験から、大人の唇の乾燥具合が、

どうも子供の皮膚全体の乾燥具合を図る良い目安となっているようです。

 

大人の唇がかわくとき、子供のお肌もまた乾燥している。

 

ということなので、しっかりと保湿剤を開始するようにしてくださいね。

 

というお話でした。

見なきゃ出せない

正確には「湿疹を」見なきゃ「薬は」出せない。

ですね。

 

いやあ、時々あるんですね。こんなこと。

足の湿疹なのにストッキングを履いているとか。

見ていない部分の薬の塗り方を相談されるとか。

 

・・・わかりませんとしか言えないですよね。

皮膚科なんだから過去に見たこと有るでしょ。

と言われてもそれは見ていないですから。

 

もしもうまく行かなかったり診断を間違っている可能性もあるわけですから、

見ていないものに対して診断を求めるのは如何なものかと思ってしまうのです。

 

そんな平日の午後の診察でした。

 

・・・とりあえず、足の湿疹を見てほしいストッキングの方は、

トイレにチェンジュングボードがありますから、脱いでから診察をすることにしましょうね。

 

 

西光亭のクッキー

幼稚園のママにいただいてから、すっかりファンになった西光亭のクッキー。

 

クッキーもやさしいお味で大好きなのですが、なんといってもインパクトのあるこの箱!

時々デパ地下で見かけて、手土産に買う事もあったのですが、本店がどこにあるか知りませんでした。

青山とか表参道?それとも自由が丘あたり〜?くらいの認識でした。

 

今回、お礼を差し上げないといけない方と、ちょっとしたお見舞いの用途があり、買いに行こうかと思って調べると、本店では箱の絵柄、メッセージが選べるとのこと!

これはちょっと遠くても行かないと、と思い立ち、場所を調べてみると、なんと代々木上原でした。

うーむ、オシャレな街ではないぞ・・・

と思いつつ、地図を見てみると、またなんとも駅からも遠い、辺鄙な場所・・

代々木上原か、東北沢、または駒場東大前が最寄りなのですが、ちょうどその3駅の真ん中あたり。

仕方ない、行ってみよう〜。

 

 

がんばって行ってきました。

やっぱり遠かった・・・

でも、行ってみて感動!!

すごい数の絵柄の箱がありました。

 

しかも絵柄が同じでも、メッセージが違うバージョンや、ミニサイズがあったり、季節柄もたくさん。

本店なので、ゼリーやプリンもあり、極め付けが、リスちゃんの絵柄のふせんをやマグカップまでありました。

お好きな方にはたまらないでしょうね〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

撮影禁止だったので、お見せできないのが残念ですが、ありがとうやよろしくお願いします、おめでとうなどのメッセージの他に、出産後のありがとうバージョン(しかも、一人目、二人目、三人目それぞれ、子供が増えていく絵柄もちゃんと用意してありました!)なんかも。

古希のお祝い、受験ガンバレバージョン、またハイジやひつじのショーン、カピバラさん、ちびまる子ちゃんなんてのもありました。

 

デパートだと、たいていくるみのクッキーしかないですし、箱の種類も限られているので、用途に合わせて選べて楽しかったです。

 

渡すお相手に合うよう選んだ箱に、それぞれクッキーを選んで入れてもらい、完成!

 

お渡しするのが楽しみです(^_^)

蚊が出る季節になりました

先週から今週にかけて、クリニックの中に、蚊の侵入を確認しました。

ヒトスジシマカでした。

もう、夏ですね・・・

 

と言っている場合では無さそうです。

この蚊は、あのデング熱を媒介する蚊でも有ります。

昨年のこともありますし、そうそう感染するということもないでしょうが、

蚊の対策をしっかりと行う必要があるでしょう。

 

これからしっかりと気をつけていきましょうね。

 

蚊アレルギーはアレルギーではありません??

Aedes_aegypti_biting_human

昨日に引き続き、虫さされのお話です。

 

外来で虫さされの診察をしていると聞かれるのが

「蚊アレルギーではありませんか?」という話です。

皆さん、インターネットで調べてくる方も多く、心配そうに聞かれることが時にあるのです。

 

さて、この蚊アレルギーとは一体なんの話でしょうか。

アレルギーでは無いとはどういったことでしょうか?

 

一般の虫さされの反応はアレルギー反応が主体です。

虫が人体をさした時、その虫から注入される唾液成分や

(蚊は刺すときに、血液が固まらなくなるタンパク質を一緒に注入しているのです)

口器のタンパク質に対するアレルギー反応と

注入された化学物質に起因する反応が混在して皮膚に対する反応を形成します。

何度も刺されると反応しなくなることがあるのはまさにアレルギー反応なのです。(減感作と言います。聞いたことありませんか?)

 

対して、蚊アレルギー(正式には蚊刺過敏症)は感染症なのです。

慢性活動性EBウイルス感染症という、ある種のウイルスの感染により、引き起こされる症状です。

EBウイルスが免疫を司る細胞に感染したために、おかしくなってしまい、

蚊に刺された時に激烈な反応を起こしてしまうのです。

ただ、ウイルス感染が原因であることが発見される前に、蚊に対する強いアレルギー反応という皮膚の症状が目立ったために

蚊アレルギーという病名が先に出てきてしまったのです。

 

では、一般の虫刺されと、蚊アレルギーの違いはどこにあるのか?

これは症状の強さで決まってきます。

一般の虫さされは水ぶくれまで。

蚊アレルギーの場合は、皮膚がぼっこりとえぐれるくらい、反応が強くなります。

また、発熱やだるさなどの全身の症状が出てきます。

 

これなら、判断は簡単?

いえいえ。そう簡単には行きません。

ブヨに刺されると、えぐれたように見えることもありますし。

(ブヨは厳密には「刺す」のではなく「かみちぎって」います。また、痒みも強いので、かきむしってえぐってしまうのです)

虫さされに細菌感染を併発すると発熱やだるさが出ることもあります。

また、実はダニに刺されいてその後にツツガムシ病や日本紅斑熱といった病気になることもあり、

診断をするのは非常に難しいのです。

もちろん、迷った時には専門の先生に見てもらいますが。

 

 

99%以上の方は蚊アレルギーでは無い、虫さされです。

しかし、ごく僅かですが、蚊アレルギーの方もいますので、

もしも虫さされの後が心配であれば一度診察を受けてみて下さい。

違うなら違うで安心ですし、

症状に応じて専門の先生に診てもらうことも可能です。

一度ご相談下さい。

虫除けは場所で考える

虫の季節がやって来ました。

すでに蚊に刺されましたよ・・・

成育医療センター前のバス停は蚊の多発地帯です。

多分、東京で一番蚊に刺された場所はそこでバス待ちをしている時に刺されているのだと思います。

まったくもう・・・

 

ということで最近虫除けについて相談を受けることが増えました。

どのように虫除けをつければいいのかというお話です。

 

虫除けは大きく2つに分けることができます。

アロマ系

DEET

です。

 

いずれも揮発して効果を発揮するものになります。

したがって、塗る際には一番外側に塗る必要があるのです。

しかし、皮膚に塗る以上、どうしてもかぶれの問題がつきまといます。

最も使いたい乳幼児は最もかぶれやすい体質ですので、これは悩ましい問題となります。

また、使用上の注意をよく読んでみると、乳児には直接付けないように書かれていることも多いのです。

 

じゃあ、どうしたらいいのさ!

と思ったことはありませんか?

 

解決策はいくつかありますが、簡単なものからお話をしていきましょう。

 

まず塗る虫除けは使わないのです。

逆にシールやバンド、器械式の物を使います。

 

それを、直接乳児にはつけない。

抱っこ紐のバンドに括りつける、

ベビーカーのフレームに括りつける。

そのようにすることで、ある程度の虫除け効果を発揮しながら、

赤ちゃんの皮膚に対する直接の影響を最小限に留める事ができます。

 

是非試してみてくださいね。

 

虫刺されの症状がひどくなる場所

a1180_010491

さて昨日に続き虫刺されのはなしです。

 

時に聞かれるのですが、虫刺されの症状がひどくなるのはどこでしょうか?

 

まず考えられるのは、皮膚の柔らかいところです。

柔らかいとは読んで字のごとく。ぐにょーんと伸びやすいところです。

専門的に言えば。皮下の繊維の少ないところです。

 

目立つのは顔面でしょう。耳タブも結構柔らかいですよね。

手足で言えば、外側よりも内側の方が柔らかいですよね。

 

これ全部正解。

この場所は虫に刺された時には激しく腫れる場所です。

その中でも最も激しいのはまぶた。うわまぶたです。

ここを刺されると目が開かないくらい腫れてしまいますもんね。

 

 

他には無いかなーと思って診察していたら、思いもかけない場所が腫れている子がいました。

ちなみに男子限定です。

さて、どこでしょうか。

 

 

・・・おちんちん?まあ、ここも腫れますが、そもそも虫に刺されませんね。

意外や意外、男の子の足はおもいっきり腫れるのです。

あれ、さっきの原則とは違うではないか?と思った方は鋭いですね。

では、なぜこの部位が激しくなるのか?なぜ男の子だけなのか?

正解は運動でしょう。きっと。

 

虫刺されの反応は、虫によって体内に入った毒や唾液の成分に対する

アレルギーの反応と、毒そのものの化学反応です。

体を動かせはその毒は広がっていきます。

そのため、アレルギーの反応もそれに応じて広がっていきます。

そのため、足の症状は悪くなってしまうのです。

特に男の子は虫刺されなんぞ気にせずに走り回っていますので、

余計に虫刺されの症状が悪化してしまうのです。

 

ということで男の子限定ですが、虫に刺された後には足も症状は激しくなりますよ。

というお話でした。