わかばひふ科クリニック(東京都武蔵野市吉祥寺東町)

武蔵野市・杉並区・練馬区他の赤ちゃんから子供、大人、老人まで幅広く診察をする皮膚科クリニックです。アトピーやあざを始め、水虫、とひび、湿疹などの相談・治療を行なっています。

TEL050-3355-9592


〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町2丁目11-2 伊藤ビル1F

ブログ

赤ちゃんの爪の特徴

さて、今回は爪の話です。

特に赤ちゃんの手や足の爪。

大人と比べてどのような違いがあるのでしょうか?

 

まず見ていてわかることは少し透き通っています。

これは一つは爪の厚さ、もう一つは爪の水分量によるもの。

赤ちゃんの爪は薄いです。

おおよそ大人の1/2、老人の1/3くらいでしょうか?

その分爪の下が透けて見えるので、透明に見えます。

あまり白く濁っている感じがありませんよね。

もう一つは爪の水分量。

水分が少なければ白く濁って見えます。

一般的に年齢とともに爪の水分量が下がっていきます。

したがって白く濁ったようになっていくのです。

 

また赤ちゃんの爪の特徴として薄いことがあります。

こちらも厚さは成人の1/2程度。

なので、おかあさんの顔や胸をスパスパと切ることがあります。

もちろん、自分の顔も・・・

 

それに伴い、爪の生えるスピードもかなり早いことが知られています。

こちらも成人の倍のペースで伸びていきます。

理由も先の項目と同じ理由です。

つまり、爪は根本部分から押し出すように伸びていくので、

軽ければそれだけ伸びが早いという理屈です。

 

つまり、赤ちゃんの爪と大人の爪を同じようには考えてはいけないのです。

伸びるのが早いように思えるのではなく、実際に伸びるのが早いと考えておいたほうが良いのです。

 

赤ちゃんの湿疹は半日で出来る

本当にあっという間に出来ます。

 

うちの娘も少し大きくなり、(相変わらず体重は他の子よりも明らかに小さいですが。)

ハイハイやつかまり立ちらしき行動も出るようになりました。

 

しかし、よだれは非常に多い。

よだれの出方は個人差が有ることを思い知らされました。

(上の子は全くよだれが出なかったのです)

 

そして、顔や腕に湿疹がちょこちょことできるようになりました。

半日経てば、よだれで湿疹が出来ますね。

 

でも、このことは別に悪いことでは有りません。

赤ちゃんの湿疹とはそういうものである。

とわかっていれば大丈夫。

 

少しざらついた時に気がついてしっかりと薬を塗ってあげれば、

一日で湿疹はなくなります。

 

むしろ気をつけるべきは、湿疹を放置すること。

痒くなって引っ掻いてしまうと、どんどん悪くなってしまいます。

そうなると、赤ちゃんも大変ですし、お母さんも大変になってしまいます。

 

早期発見、早期治療が湿疹の原則です。

早めに見つけられば、大丈夫ですよ。

 

赤ちゃんの湿疹は1日でなおる

新生児

今日は昨日のお話の続きから。

 

よだれに負けて真っ赤になってしまった娘のほっぺた。

帰宅して気がついたのでまずキンダベートを塗りました。

 

翌日朝にはほとんどなくなっています。

でも、わずかに赤みが残っていたのでもう1回塗りました。

 

その日の夜には赤みはすっかりとなくなっていました。

 

というように、すぐに出来る湿疹ですが、薬をしっかりと使えばすぐに引いてしまいます。

何かと言われるステロイドの塗り薬ですが、適切に使えばあっという間に湿疹を抑えることができるのです。

必要なときに必要なだけ薬を使うこと。

それが早く治療をすることには必要なのです。

 

赤ちゃんの湿疹は1日でできる

新生児

子育てをしていると、時に興味深いできことを目にすることがあります。

 

出勤前には綺麗だったほっぺたが、帰宅時には赤くなっていることもしばしばあります。

話を聞くと、抱っこ紐で外出した時に、抱っこ紐の「おぶひも」の部分を食べて、

よだれでべしょべしょにしていたとのこと。

 

たったそれだけで赤ちゃんのお肌には湿疹ができるのです。

濡れていたことも影響するかと思うのですが、それだけお肌は弱いものという認識を持って

赤ちゃんのスキンケアを行ったほうがいいかもしれませんね。

 

赤ちゃんの湿疹は1日でできる

今日は家族みんなで晩御飯でした。

久しぶりです。

 

まあ、赤ちゃんはまだご飯を食べられないので、その脇で遊んでいたのですが。

今回はその時のお話です。

 

午後7時まえにご飯を食べはじめました。

その時には赤ちゃんはバウンサーの上にいます。

足元には蹴飛ばすと音のでるおもちゃがあり、

時々蹴飛ばして遊んでいるようでした。

少しずっこけているのかな?

ガード用の布が丁度顎の真ん中にあたっていました。

そして、生後2ヶ月ですからよだれがついています。

まあ、よくあることですね。

 

午後8時、上の娘をお風呂に入れました。

大体30分位でしょうか。

ついで、お母さんと下の娘がお風呂に入ります。

これも30分過ぎでしょうか。

 

そして、午後9時。

顎の真ん中に湿疹ができていました。

 

まあ、湿疹と言っても少し赤くなっているくらいです。

当然ジクジクはしていませんし、ザラザラもありません。

しかし、湿疹の最初の最初の状態になっていました。

 

たったの2時間、よだれがその間しばらくついていただけで湿疹ができたということです。

(もちろん夕方に湿疹が無いことは確認しています。

抱っこもしていますからね)

 

赤ちゃんのお肌のよだれ負けですが、この短時間で出来てしまうのですね。

あっという間です。

 

もちろん湿疹を見つけたら直ちに薬を塗って押さえ込みましたが、

治療せずに、湿疹に気が付かず、そのままにしてしまえば・・・

翌日にははっきりとした湿疹になってしまうことも充分に考えられます。

痒くて引っ掻いてこじれてしまえば、数ヶ月以上続く湿疹になることも有り得るのです。

 

赤ちゃんのお肌は大人に比べて明らかに弱いのです。

あっという間に湿疹になってしまうので、要注意ですね。

赤ちゃんの湿疹の原因がわからないのはよくあること

自分の娘が何をしているかなんて、完全にわかることは無いのです。

たとえ、それが赤ちゃんであったとしても。

というお話です。

 

左の脇腹に、米粒位の大きさの湿疹が出来ました。

かれこれ1ヶ月くらい前でしょうか。

現在も微妙に残っています。

痒くないこと。あとは、湿疹の自然治癒を見て行きたいので、

薬を塗らずに敢えて残してあります。

 

でも、この湿疹のできた原因がわかりません。

洋服などで擦れる部分でもありません。

皮膚の下には骨もありません。

(一般に骨の直上は擦れやすく、湿疹ができやすいのです)

引っ掻いている様子もありません。

 

自宅で皮膚科医がいっつも(?)見ている娘の湿疹の原因ですら

はっきりしないこともあるのです。

 

よく外来で湿疹にしても他の皮膚の病気にしても、

原因は何かと問われることがあります。

しかし、結構な割合で解明することは難しいのです。

理由はいくつかあります。

ひとつは時間が経ちすぎていること。

半年前からの湿疹の原因を解明するのは非常に難しいのです。

もう一つは、自分でもわからない原因があること。

本人が気がついていない以上、わかることはありません。

最後の一つは原因らしい原因がないこと。

ということも結構あるのです。

 

そのような場合はどうするのか?

とにかく湿疹を治すこと。それに尽きます。

そして同じような湿疹が繰り返すようであれば、

そこに共通する原因を検討するような形になるのです。

 

ちょっとしたものの原因を探すことの方が

皮膚科では難しかったりするのです。

「原因は、はっきりしません」

と言われてもがっかりしないでくださいね。

赤ちゃんの湿疹には塗り薬を強くするよりも、回数を多く塗るほうが大事

娘に湿疹ができていました。

原因は不明です。

もっとも原因がはっきりしない湿疹など、いくらでもあるので、原因云々は重くは考えません。

左上腕の前面に米粒くらいの湿疹なので、洋服に擦りつけたか、何かの拍子に引っ掻いたのでしょう。

 

でも、この湿疹が数日たっても引く気配が無いので、

薬を塗ってみました。

思うところがあり、通常処方するよりも一段強いステロイドの塗り薬を使いました。

アンテベート軟膏です。

とある日の入浴後に塗りました。

(ちなみに、アンテベートは赤ちゃんに1回2回塗ったくらいでは副作用は出ませんよ)

 

さて、その翌日です。

治っているでしょうか?

・・・・治っていません。

 

たった1回だけ塗ってみて、湿疹を抑えこもうというのはさすがに虫が良すぎたようです。

 

そうなんです、湿疹を治すためには一日1回ではあまり効果が無いのです。

湿疹は中途半端に治っているのですが、完全には退いていません。

ややもすると、引っ掻いてしまうために、悪化することも十分にありえるのです。

その後どうなるか?湿疹は治らず、ステロイドの外用量のみ増えていくことになります。

そして、最期にはステロイドの副作用が・・・

というシナリオになることも十分に起こるのです。

 

なので、湿疹に対してステロイドの塗り薬を塗るときは一日2回3回としっかり塗りましょう。

まあ、薬の強さとの兼ね合いもあるので、お医者さんのいう回数よりも極端に多く塗るのは

やめておいたほうがよいでしょうが。

 

赤ちゃんの湿疹にステロイドを使わずに治療ができる条件とは

当院は小児皮膚科が中心のクリニックですので、赤ちゃんも沢山来院されます。

赤ちゃんの治療についてもいろいろなことが見えるのですが、今回は簡単な質問に答えたいと思います。

 

Q:赤ちゃんの湿疹にステロイドを使わないで済ませることができますか?

 

A:条件次第でしたら可能です。

その条件は「引っ掻いていないこと」ですが。

この「引っ掻いている」という条件は非常に大事なんですね。

 

赤ちゃん(に限らず小さな子供全体に言える話ではありますが)の特性としては

ひっかき始めたら止まらないというのがあります。

大人と違って自制することは全くできません。

したがって一度ひっかき始めてしまったら止まらずにどんどん悪化してしまいます。

保湿剤でもコントロールできなくなってしまうんですね。

更にひっかくという行為自体が痒みを更に悪化させて引っ掻いてしまいます。

専門的にはitch-scratch cycleと言うのですが、どんどん悪化させる方向に向かいます。

もう一つ、おつゆ(じくじく)が出てくるとその中にも痒みを悪化させる成分があるために

更に痒くなるという悪循環が回ってしまうわけなんですね。

 

したがって痒くなっているかどうかは非常に大事な分岐点です。

わかりにくい?引っ掻いているときに赤ちゃんの手を軽く押さえてみてください。

それを振り払ってもう一度引っ掻きに手が戻ったらそこはかゆい証拠です。

 

そうなったときにはステロイドを必要な時間必要な時期だけ使って湿疹をしっかりと抑えてあげないとけませんね。

 

必要なときには必要な薬をしっかりと使っていく必要がある

そしてその見極めをしっかりと行っていく必要がありますよ。

というお話でした。

赤ちゃんの湿疹が悪化しています

新生児

連休が明けて、本格的な秋になりました。

どうも最近湿疹が悪化して受診する赤ちゃんが多くなった印象があります。

 

原因についてはいろいろ考えられますが、

まず、湿度が下がったことがあります。

今年は特に湿度の下がりが早く、例年の10月中旬程度まで下がっている印象があります。

現在の室内の湿度は60%。低めですね。

そのために乾燥が強くなり、湿疹が悪化しているようです。

乾燥はより強くなりますので、乾燥性湿疹も今後より悪化すると思われます。

 

もう一つは温度が下がったこと。

気温が直接影響をしているわけではないようですが、

温度が下がると、汗をかかなくなる。

結果として顔を洗ったり、流したりする頻度が下がる。

そのためによだれや皮脂により湿疹が発生する

というわけで湿疹が発生するようです。

 

湿疹は発生して時間が経つと治りにくくなります。

そして、より強い薬をより長い時間使う必要が出てきます。

結果として副作用の問題も出てくるのです。

 

湿疹は早めに治療を開始し、早めに治すことが大切です。

赤ちゃんが痒がるようでしたら早めに受診させてくださいね。

赤ちゃんの湿疹、赤ちゃんのアトピーの診察は平日の午前中がお勧めです

新生児

今回は診察時間のお話です。

診察時間は同じでも、時間帯によって患者さんの混雑状況が変わることはよく有ります。

特に土曜日はかなりの混雑状況となります。

 

また、赤ちゃんの湿疹については、乳児湿疹・アトピー性皮膚炎を問わず、

問診に時間がかかること、またスキンケア指導をしっかりと行う必要が有ることなどから

診察をするのにはかなりの時間が必要となります。

 

正直なところ、土曜日の混雑している中ではどうしても説明が手薄になってしまう可能性があるのです。

説明が手薄になると、保護者が治療に納得出来ない部分が出てくるために

治療にも疑念が生じてしまいます。

結果的に治療効果も、治療期間も望ましくない方向に進んでしまうことも考えられるのです。

 

お仕事やお住まいの都合により、土曜日しか受診出来ない人はやむを得ないのですが、

可能でしたら平日の午前中に受診していただければと思います。

なお、気温が低い日や雨など気象条件の悪い時間帯も余裕を持ってお話ができるのですが,

さすがに連れてくるのは大変ですよね・・・

 

クリニックからのお願いでした。