わかばひふ科クリニック(東京都武蔵野市吉祥寺東町)

武蔵野市・杉並区・練馬区他の赤ちゃんから子供、大人、老人まで幅広く診察をする皮膚科クリニックです。アトピーやあざを始め、水虫、とひび、湿疹などの相談・治療を行なっています。

TEL050-3355-9592


〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町2丁目11-2 伊藤ビル1F

夏の病気

クロックスが原因の足の皮むけ?

という例を毎年経験するので、簡単に解説をしてみましょう

 

足の裏の皮むけを理由に受診される患者さんが毎年夏に見られます。

幼稚園児から小中学生くらいまでかな?

もちろん大人も多いのですが、大人の場合は水虫。

でも子供の場合は少し話が異なりまして。

その原因、実は汗なのですよ…

 

もちろん水虫の検査はしますが、水虫はいません。

ではなぜ皮がむけるかというと、汗っかき。

その汗が足の皮をふやかして皮むけを作るのです。

ではなぜ汗がたくさん出るのか?

おおもとの原因は夏だから。

なのですが、もう一つ理由がありまして。

 

それがクロックスをはじめとする靴なのです。

ゴムやビニール底の靴が原因です。

 

つまりスニーカーのような布や革の靴と異なり、

吸水性・吸湿性が一切ありません。

なので、汗をかいたその汗が靴の裏にそのまま残り、

皮膚の方へと再度浸透します。

そのために皮膚がふやけてしまい、結果として弱くなり剝けてくる。

という現象が起きるのだと考えます。

こういう子にはスニーカーを履くように、靴下をはくように指導すると

症状が良くなることも多いので、たぶんそうなんだろうなあと思っています。

 

勿論水虫は考える必要があるので、

心配な方は一度皮膚科を受診してください。

検査して有無を確認しますので。

 

足の皮むけが気になる方はまず足元のチェックをしてみてはいかがでしょうか?

 

ひと夏に手足口病に2度かかる!?(2024年8月)

今日も手足口病のお話

 

診察をしていて気になっているのですが、7月の手足口病と今の手足口病、

少し症状が違うような気がするのですよね。

 

7月のは先のブログにも書いたとおり、手足口肘膝尻と広い範囲に大きな発疹が出るのが特徴です。

そして多分爪が落ちる。

今の手足口病は発疹のサイズが小さいのが以前のと異なる点です。

そして発疹の領域は手足口とおとなしい。

その違いがあります。

 

多分原因となるウイルスが違うんでしょうねえ。

コクサッキーとエンテロとかかなあ?

 

手足口病は簡単に説明すると夏風邪の一種であり、それが皮膚にも症状を及ぼすわけです。

夏風邪もいくつものウイルスが原因となるように手足口もいくつものウイルスが原因となり

症状が出ます。

そして免疫はそれぞれのウイルスに対して別個に付くので、コクサッキーの手足口にかかったから

エンテロの手足口を防ぐものではありません。

つまり、ひと夏に2回手足口になりうる。というわけなのですよ。

 

まあ今回感染して免疫が付けば今後数年はそのウイルスにはかかりにくくはなるのですが。

ただ今年の夏は大変ですよねえ。というお話でした。

 

手足口病が流行中です(2024年8月)

 

流石に少し落ち着いてきましたかねえ?

 

でも手足口病はまだまだ流行しています。

ご注意ください。

 

今年の手足口病の特徴は手のひら、足の裏、口の中にはあまり症状が出ないこと。

むしろ肘や膝やおしりといったそれ以外の部位に多くの発疹が出るのが特徴です。

手足口というよりも手足口肘膝尻病ですね。

今年は。

 

そして、発疹が大きいのが特徴です。

それに伴いかさぶたも大きくなります。

 

この理由はウイルスの種類によります。

手足口病の原因ウイルスはいくつか有るのですが、

今年はその中でもコクサッキーA6という型のウイルスだろうと想定されます。

 

コクサッキーの手足口の特徴はまさに上に書いたとおりですが、

もう一つだけ注意することがあります。

 

それは爪が剥がれること。

1ヶ月くらいしてからポロッと爪が剥がれ落ちるということが知られています。

 

今年の手足口の流行が7月からだったので、早い方は爪に病変がそろそろ出てくるかもしれません。

もしも爪がポロッとしても、びっくりしないでくださいね。

また生えてきますので

 

ということで手足口のお話でした。

とひびのいない夏休み(2022年9月)

もう夏もおしまいでしょうかねえ。

今年は秋が来るのは早い印象を受けます。

なんか夏らしい夏は短かった印象を受けますが、

それはずっと屋内でお仕事をしていたせいなのでしょうか?

 

それにしても今年の夏はとびひの患者さんの数が少なかったようです。

例年の半分くらいでしょうか?

 

不思議ですねえとも思うのですが、ある程度納得するお話でもあったりします。

 

そもそも、とひびは皮膚の感染症ですが、みていると汗で悪化する傾向があります。

そのために汗をかかない環境にいることが予防でもあり、治療でもあるのですが、

今年の夏の特徴として

・気温があまり上がらなかった

・外出頻度が少なかった

というのがどうもありそうなのです。

 

気温があまり上がらなかったというのはまあ、太陽と地球の話になるので、

たまたまといえばたまたまなのでしょう。

外出については新型コロナウイルス感染症の拡大の影響はありそうにも見えます。

子どもたちの感染を恐れて、外出しなかったこと。

それがとびひの発生にも影響を及ぼしている可能性がありそうです。

 

そういうわけで、今年の夏の感染症は少なかったなあというのが印象です。

秋以降、子供同士の接触により発生する、

みずいぼ、しらみについても確認をしていく必要がありそうです。

朝のシャワーと、帰宅後のシャワーと

できれば流して汗を取ってあげたほうがいいですよね?

というお話です。

 

夏になりました。と言ってもいいくらいの気温の上がりっぷりです。

夏の時期にはアトピー性皮膚炎の悪化要因は汗が一番に思えます。

肘・膝・首などの擦れて汗がたまる部分に湿疹の悪化をみるのが毎年のパターンです。

もちろん薬を使って湿疹を抑えていくのは必要なことですが、その前の予防のスキンケアとして、シャワーをしっかりと使っていきましょうね。

 

朝起きたときには、夜間の寝汗を落とすシャワー。

外から帰ったときには外出時の汗を落とすシャワー。

2回は追加でシャワーしてもいいかもしれません。

 

よく聞かれる質問ですが、石鹸は無理に使用する必要はありません。

一般的に汗は水に溶けますので、石鹸を使って皮膚を乾燥させる必要はないと考えています。

 

ただし、土や砂などでドロドロになってしまった場合には使用もやむなしかと思います。

また、一度水洗いしてもベタベタした汗が残っている場合にはその部分に石鹸を追加して見てください。

(思春期以降のニキビを伴うベタベタした脂分に対しては石鹸は使用しても問題はありません。)

 

しっかりと洗って皮膚に刺激分を残さないようにすること。

湿疹の予防の上では大事なポイントとなりますよ?

只今水いぼ治療中です!

ということを周りの方にしっかりと知っていただくためにあらたにカードを作りました。

 

水いぼの治療中での問題の一つがプール問題。

治療の前には感染の問題のためにプールに入れてくれ無いというのはまだわかるんです。

でも、治療を行っているつまり水いぼのウイルスの量が減っているのにプールに入れてくれないのはいくらなんでも問題ありませんか?

というのは以前より考えていたのです。

 

そこで今年新しく水いぼの治療を行っている方にはカードをお渡しすることにしました。

題して「水いぼ治療中カード」です。そのままですね・・・

 

内容は至ってシンプルです。

治療しているから(学校・プール管理者は)配慮してね。

ということ。

つまり、その子の感染リスクを考えた上で個別に対処してね。

という問い掛けをするためのカードです。

 

なお、現在水いぼを治療中の方でこのカードがほしい方はスタッフに言っていただければ用意しますので、声をかけてください。

 

え、プール行きたくない?

そういう子はカードを学校に渡さないでプールはお休みしても良いのではないかとー

 

必要なのは選択肢を用意することであり、なにかを理由にして一律に行動を決めることではないと思うのですよ。というのが当院のコンセプトでもあります。

ワキ汗の治療薬の選択肢が増えました:ラピフォートワイプ新登場

今週からワキの多汗症治療の薬の選択肢が増えました。

ラピフォートワイプの登場です。

 

現在当院で処方できる治療薬は2種類あります。

・塩化アルミニウム

・エクロックゲル

 

ここに3種類目が登場したわけですね。

 

今回の薬は不織布に染み込ませた形の剤型となります。

珍しいですよね。

しかしその形から想像できるように使用方法は簡単。

中に入っている布を取り出して腋の下を拭い、

そのままゴミ箱にポイ。

すればいいだけです。

 

なんて簡単なんでしょう!?

 

ただし注意点もいくつかあります。

目が眩しくなる、しみる。口が渇くなどの副作用があります。

特に塗った後に手を洗わないでいるとその手で顔を触った後には

その副作用が強く出るかもしれません。

また、手や足の多汗症には今のところ使用はできません。

新薬ですので、1回の診察で2週間分しか処方ができません。

 

ただ何よりも簡便なのはありがたいところです。

 

これからの季節に気になるワキの汗ですが、

一度受診されてみてはいかがでしょうか?

あせもに対するスキンケア

夏ですねえ・・・あせもの季節になってきました。

今回はそのあせもに対するスキンケアのお話をしていきたいと思います。

 

あせものスキンケアの鉄則は洗うこと、流すことに尽きます。

話を聞いていると拭いていますという方も多いのですが、どうもそれでは

あせもを抑え込むことはできないようですね。

 

とにかくシャワーで洗うことが一番の鉄則になります。

温度についてはお任せですが、ベタベタしたあせもについては少し高めの温度の方が

良さそうです。

ただしあまりにも暑すぎるとシャワーのあとに汗をかいてしまいますので、

最後には少し低めの温度で流してあげるなど一工夫してあげるといいかもしれません。

 

石鹸についてですが、普通は使わなくても大丈夫です。

しかしベタベタあせもについては使ってあげたほうがベタベタはよく取れるようです。

まあ、なくても大丈夫かと思います。

 

その後はしっかりと水分を拭き取ってしばらくは裸のまま(もしくはおむつだけをして)

涼しい室内で数分待機しましょう。

その間にシャワーのときに出た汗も引いてくると思います。

汗が引いたら最終的に洗濯が終わった清潔な洋服を着せてあげてください。

 

シャワーの回数については特に制限はありません。

朝起きたあとは必須としても

外出後やお昼寝の後など汗をかいた後は必ずシャワーをしてあげても良いくらいです。

何回もシャワーが面倒くさい?

でしたら湯船にぬるま湯をいれて、お風呂でずっと水遊びさせてしまうのも一つの方法ですね。

 

よかったらお試しください!

 

0才児の赤ちゃんには日焼け止めは必要ありません

意外でしたか?

実はそうでもないんです。

ポイントはビタミンです。

 

人間が生きていくのに必須なビタミンですが、

一部は食事から入手することができます。

ではそれ以外に生成する方法はないのか?

実は日光にあたることで作られるビタミンもあるのです。

それがビタミンDです。

 

離乳食の赤ちゃんはまだ食事では十分なビタミンDが入手できません。

そのためにある程度は日に当たる必要があるのです。

 

但し気をつけるべきことは、過剰な日光は必要ないということ。

日陰を選ぶこと、日差しの強い時間帯は外出しないこと

など、ある程度の量でコントロールしてください。

真っ赤になるまでの紫外線は必要ありません。

日陰で反射して入ってくるレベルでの紫外線量で十分です。

 

逆に日焼け止めをガンガンに塗った赤ちゃんでビタミンD不足になるという話も出ていますので、

まあ、塗るにしても程々に。

塗らなくても大丈夫ですよという考え方で良いのではないでしょうか。

 

焦らず騒がず、のんびりと子育てをしていくくらいの気持ちで十分ではないでしょうか?

「やらないと決める」ことが湿疹をつくる(2019年8月)

さて、いよいよ季節の変わり目がやってきました。

夏から秋への季節の移動が始まります。

 

ここで湿疹の悪化する原因を考えると、意外にも汗が一番に挙げられます。

どのような状況で湿疹が悪化するのか?

それは夏の戻りです。

 

一時気温が下がり秋めいてきた時期のあとに一時的に気温が上がり夏が戻ってくる。

このタイミングで湿疹が悪化するパターンが多いのです。

 

つまり、夏の戻りによって大汗をかいてしまう。

しかしスキンケアは秋のスキンケアになっているために汗の刺激を除去できずに

結果的に湿疹を作る。

というシナリオです。

 

どうしても気温が下がってくると夏のスキンケアは不適当なように感じるようになります。

夏のスキンケアはとにかく洗うこと、流すことに主眼が置かれていますから

一面では止むを得ない面もあるのですけどね。

気温が下がるとその洗うスキンケアは減少することになっていきます。

当然ですよね。

でも、一時的な夏の戻りのときにスキンケアが足りないので、

湿疹ができるのが問題になるのです。

 

なので、この時期のスキンケアは「決める」ことはなしにしたほうがいいでしょう。

決めるとは決めつけること。この時期だからという思い込みはなしにすることです。

 

この時期の厄介なところは日によって大きくスキンケアを変える必要があります。

夏のスキンケア、秋のスキンケアいずれも対応できるようにしつつ、

その日の状況や皮膚の状況を見ながら夏と秋のスキンケアをどのような割合で

行うのかを決断していくというのがベストのような気がします。

 

まあ、はっきりしない季節なので、スキンケアもあえてはっきりさせないで

進めていってもいいのかなと思います。

なので、一番良くないのはこうだと決めること。

ということになるのでしょうか。

 

はっきりしません?まあ、そういう季節なのでしょう、きっと。