わかばひふ科クリニック(東京都武蔵野市吉祥寺東町)

武蔵野市・杉並区・練馬区他の赤ちゃんから子供、大人、老人まで幅広く診察をする皮膚科クリニックです。アトピーやあざを始め、水虫、とひび、湿疹などの相談・治療を行なっています。

TEL050-3355-9592


〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町2丁目11-2 伊藤ビル1F

雑記

春のディズニージップロック

我が家には、ジップロックのスクリュータイプが大量にあります。

IMG_7087

もう何年も前になりますが、ジップロックからミッキーとミニーのハロウィン柄スクリューが出た時に、『可愛い〜!』という理由だけで買ったのが最初でした。

それまで、いわゆるタッパーしか使った事がなかったのですが、使ってみたら、このスクリュータイプがすこぶる使いやすかったのです。

片手でちょうど持てるサイズで、なおかつ縦長なため、冷凍庫に入れた時に使う面積が少なくて済む!

またフタがスクリューなので、うっかり開いてしまうこともありません。

 

ジップロックのコンテナタイプだと、真四角なのがビミョーに大きくて、フタがさらに外側にでるのがジャマ。

片手で持つと落としそうだし、容量も、作り置きおかずなどはいいのでしょうが、残り物をいれる用途がほとんどの我が家には多すぎでした。

タッパーを使っていた時は、平たいぶん積み重ねることが多く、無計画に買ったものや、おすそ分け時に頂いたものなど、サイズもバラバラなため、積みにくくて、フタがどれだかも分からなくなってしまうこともしばしば。

これらの問題が、すべて解決しました。

 

また、このスクリュータイプ、どこでも手に入るのがいいところ。

いつでも買い足し可能で、ちゃんとスタッキングできるのが優秀〜

我が家には、ジップロックの塔があります(笑)

IMG_7086

とはいえ、最初からドカ買いしたわけではなく、毎年ハロウィンの時期に出る限定柄をコツコツ買いためてきました

そして、今回は初の(私の知る限りは初だと思います。違ったらごめんなさい)300mlタイプが出ました。

しかも、ハロウィンではないので、柄も春っぽいですね。

これで、ほん残っ少し残ってしまったものも、バッチリ保存できます!

 

タッパーがストレスになっている方、オススメします(^-^)

ドラえもんどら焼き

早口言葉ではありません(笑)

IMG_7095

先週から公開されている、映画ドラえもん 『新・のび太の日本誕生』とのタイアップ商品を、近所で見つけました!

文明堂さんから出ており、ネーミングもそのまま、ドラえもんどら焼き。

本当は、おやつカステラを買いに行ったのですが、これは買ってみなければ、と早速購入。

 

ドラえもんという事で、子供向けなのか、通常のどら焼きより、若干小ぶりな感じです。

皮は薄めですが、あんこたっぷり。このあんこも、さすが天下の文明堂、ちょうど良い甘さで、昨今流行りの甘くないタイプと比べると、少し甘めですが、小ぶりなので問題なし。

子供はむしろこの位が好きかもしれません。

IMG_7096

5個入りのものは、さらにどらえもんのデザインボックス入りで、ドラえもんの袋に入れてくれます。

パッケージのバーコードを5枚集めて送ると、ドラえもんクッションが当たるキャンペーンもやっているようです

ドラえもん好きにはたまらないですね。

IMG_7097

こちら、期間限定ですので、気になる方はお早めにどうぞ(^o^)

高齢出産のその先

医療技術が発達し、いまや45歳でママになることも珍しくなくなりました。

 

私自身、上の子はアラサーで出産しましたが、下の子はアラフォーでの出産です。

リスクはあがりますが、確かに産めます。ですが、子育ては出産のあとにスタートするのです。

そして、20年というその長い道のりの方が、出産までの9ヶ月なんて比べものにならないほど、ずっと大変・・

 

最初の数年は、体力勝負。授乳やらオムツ替えやらが大変なんて言ってられません。それは平常時のルーチン。大変なのはそれに加えて、病気をしたり、反抗期を迎えたり。毎晩夜泣きなんてされたら、寝不足でこちらが死にそう。

一晩中、下痢のオムツを替え、オムツかぶれで泣き叫ぶ子供を朝まで抱っこ。夜間救急に駆け込み、3時間待ちで、帰宅は明け方。喘息持ちの子だと、一晩中抱っこを一週間。

 

しかも、若い頃なら頼れたおばあちゃんは、自分が年を取った分同じように年を重ねているわけなので、血圧が高いやら、糖尿の薬を飲んでいたり。

おじいちゃんは腰痛で、孫なんて3日もいたらもうウンザリ。

元気なおばあちゃんは仕事を持っていたり、趣味や娯楽に忙しく、孫は時折可愛がる位で十分。もはや、娘である母親のために自分を犠牲にするようなおばあちゃんは、少なくとも私の周りにはいません。

預かっていたおばあちゃんもお一人いましたが、無認可保育園にいれてしまいました。

 

そうして、就学年齢がくると、膨大な教育費です。少しでも豊かな人生を送らせてあげたいと思うと、スポーツも芸術も、お勉強も、なんてやっていたら・・・

落とし穴が、見かけの収入が多いということ。出産が遅かった分、教育費がかかる頃、これらの費用をなんとか出せてしまう収入があるケースが多いのです。

ですが、本来は老後に回すべき資金だったもの。無理して出しても、親の思った通りにはいかないのが子供です。

私の周りの高齢ママたちは、みんな保険をかけまくったり、自分が70代になっても働けるように考えていたり、そうそう楽ではありません。

 

また、子供は一人が限界、というママも少なくありません。

かくいう我が家も、高齢出産組に入りますので、これらの覚悟をしなければなりません。

 

だからこそ、我が子には20代での出産を勧めたいと思っています

時代と逆行するのかもしれませんが、やはり生物学的に最適な時期はあります。高齢ならではのメリットを唄う人もいますが、乱暴な言い方にはなりますが、所詮は後付け理論。

ただ、20代出産での大変さ(20代出産は、決して若いわけではないのですが。)は、可能な限り手助けしてあげたいな、と思っています。

 

自分が遅く産んでしまったツケは、自分で払うしかありませんものね・・。

ひなまつり

3日は、桃の節句でしたね。

我が家も定番ですが、ちらし寿司とハマグリのお吸い物、菜の花を用意しました。

我が家はお寿司大好きなので、今回はマグロやエビを散らした、バラちらしにしました。

チビさんは生魚はまだ怖いので、アナゴで代用し、彩りにカニカマをチラシました。

まあ、子供達の食べたこと食べたこと!上はマグロ大好きなので、ビックリするくらい食べ、ひし餅もあられも甘酒も入らなくなりましたf^_^;

下の子も、最近遊び食べがひどくなり、困っていたのですが、

『もいし!もいし!(おいしい、の意味のようです)』と叫びながら、モリモリ食べてくれました。

ところで、このちらし寿司、由来はなんだろう?と調べたら、あらビックリ、ちゃんとした由来はないようです。

ハマグリは、貝合わせでも知られるように、その貝殻は、対になっている貝殻でなければぴったりと合わないことから、仲の良い夫婦を表し、一生一人の人と添い遂げるようにという願いが込められた縁起物です。

同じように菱餅やひなあられにも由来があるのですが、ちらし寿司には明確な由来は見つかりませんでした。

しいて挙げるなら、具に使う海老が腰がまがるまで長生きするように、レンコンが見通しがいいように、などといわれるようですが、あとのたまごや絹さや、桜でんぶなどは、彩りを華やかにということだけのようです。

人生40年、はじめて知った事実でした・・・f^_^;)

豊作です(^-^)

久々にIKEAに行ってきました。
開業準備で行って以来なので、かれこれ3年ぶり位になります。

日曜日の夕方でしたが、なかなかの混みっぷりでした。
ちょうど、春の結婚や入学、フレッシャーズ向けに、家具の需要が増える時期だったことと、某お昼の番組でIKEAの特集をやったばかりだったのもあったようです。

我が家も、あまりの本の量に壊れてしまった本棚と、10年選手でヘタってしまったソファを探そうかと出かけました。

結論からいえば、本棚もソファもペンディング。帯に短し襷に長し、というわけで、雑貨コーナーで消耗品などを探すことに。そんななかみつけたのが、こちらのお野菜のおもちゃです。

布製で、トマト、人参、ネギ、ニンニク、キャベツ、キノコ、オクラ?(院長は、ズッキーニだというのですが・・)が入っています。
日本の感覚だと、大根やナスが入りそうな気がしますが、キノコにニンニク、ズッキーニ?は、やはり海外ならではのセレクトな気がします。
キャベツは、外葉4枚がマジックテープで取れるようになっており、芸が細かい!

この他、フルーツシリーズも購入しましたので、クリニックにいらした際は、おもちゃコーナーで見つけてみてくださいね。あの謎の野菜が、キュウリなのか、オクラなのか、ズッキーニなのか、ご意見をお待ちしております(^-^)

IMG_7084

保育園

世の中は、4月からの保育園入園で、例年通りの激戦が繰り広げられています。

 

我が家も申込しましたが、見事に落ちて待機児童となりました。

我が家はメディアでも取り上げられてらしまうような、待機児童の多い地区。現在は、一時保育利用でしのいでいますが、それもチケットピア並みの電話予約で、一ヶ月間1日も予約出来なかった時もあります。

 

周りのママさんに聞くと、どうせ取れないから別に預け先を探した、とか、保育園に意図的に予約電話に出ないのかクレームを入れた、とか、穏やかではない話も聞きます。

また、近年の不妊治療の影響で、双子が増加。一時保育枠を双子が埋めてしまうという状況があることを、園の先生からうかがいました。

 

国は、保育園を増やしたり定員の増員など、対策をとっているとは思いますが、追いついていないのが実情。

また預ける側としても、とにかくどこでもいいから預かって欲しい、という親御さんがいる一方で、預け先を選びたい親もいます。

 

我が家は、他の施設を見学に行く余裕すらなかったため、今現在お願いしている保育園のみ申込ました。

現在、一時保育利用している園は、環境もよく、広い園庭もあり、リトミックやクッキングなどもやっています。

何より、先生方が暖かく、ここだったら私が育てるよりもいいかもしれない!と思わせてくれるような園です。

このため、英語教育やら、知育などに力を入れている無認可園もありましたが、あえて今の認可園という選択になりました。

 

ですが、同じように考えるお母さんが多かったのでしょう。通園圏を考えるとそれほど子供の数は多くはないと思うのですが、今回の申込みで120人以上の子供達が落ちたとのことでした。

 

 

我が子の養育を他人に任せるということは、大きな責任を伴います。

安全はもちろんのこと、可能な限り子供の発達にとって良い環境を選びたいのが、すべての母親の気持ちではないでしょうか。

 

今回落ちてしまったお母さんで、役所に抗議に行った方がいました。

入れなかったことを抗議したのではなく、数を増やせばいいわけではない、質の良い園を増やさなかったら意味がない。という事を申し入れたそうです。

日本の未来を作る子供達が、健やかに育つように、数合わせだけではない保育園対策を、行政にお願いしたいと思うのです。

 

ちなみに、我が子がお願いしている一時保育は、2歳の誕生日まで

あと数ヶ月しかありませんが、今の保育園ライフを楽しんでもらいたいと切に願っています。

新宿御苑に行ってきました

IMG_0379

 

春です。

暖かくなったので、新宿御苑に行ってきました。

 

春の新宿御苑ですが、昔よりも国際色豊かになりましたね。

でも、皆さん、草木や鳥の写真を取りに来ている方が沢山いました。

 

梅の花も綺麗でしたよ。

 

そして、遠くに人だかりのしているピンクの花を咲かせている木がありました。

その時には木にもせずにボーッと眺めていたのですが、

帰宅途中にパンフレットを確認して、おやおやと。

なんと、桜の木だったんですね。

気づかなかったです・・・

 

今年初めての花見になったのでした。

 

 

最後に、

その日の夜にはくしゃみが沢山・・・

花粉が増えています。要注意。

 

3月9月は防災食を買いに

1年前に賞味期限が切れた防災食用のカロリーメイトを食べました。

全然平気。(食べるときには自己責任で)

 

というわけで。現在防災用品の絶賛見直し中です。

ちょうど開院して3年が経過し、院内に備蓄している防災用品もそろそろ期限が切れている物が出てきました。

 

防災食品ですが、意外に品揃えが悪いでんですよね・・・

通常は、ホームセンター等ではあまり大きな面積にはなっていません。

棚ひとつ分くらいあれば良い方でしょうか。

 

でも、年に数回、防災食品が大きく販売される時があります。

3月と9月です。

昔からですよね。

 

3月は東京大空襲。

9月は関東大震災。

といったところでしょうか。

 

ちょうどその頃にはマスコミでも防災用品の特集が組まれますから、

なんとなく気になるかと思いますが、

この時には防災食品の購入のチャンスです。

 

通常は手に入れることが難しいものですから、

ちょうどいい機会とばかりに買い込んでしまっても良いのでは無いでしょうか?

え?高いのでは?

でもね、こういう時でもないと購入しませんよね。

確かに、いっぱい探せばどこかで買えるんですよ。

でも、その時間と労力は結構大きいですよね。

 

なので、まとめて買ってしまったほうが、コスト面から考えると

結果的にローコストとなるんです。

(コストには、手間、労力、時間も含めますよ)

 

さて、そろそろ防災用品を見なおして、買いに行こうかな?

3年保存できる カロリーメイトロングライフ チョコレート味 2本入

防災食

先日、防災用品を見直しました。
まあ、期限切れがゾロゾロと・・。

期限切れ食品の入れ替えと、防災用品に入っている子供の着替えのサイズ交換など、やることはたくさんありますね。

さて、この期限切れ食品達ですが、食べてみようという事になり、作ってみました。
ご多分にもれず、美味しいものではありません。そこで、我が家の探究心旺盛な大黒柱が、どうやったら少しでも美味しく食べられるか試してみようと発案。

まずは、一般的なふりかけ。
実は、我が家の防災バッグには、常に『ゆかり』が入っています。

避難時に配られるおにぎりも、具なしが多いと聞き、せめてふりかけがあればと、用意しました。

普段からお弁当に使うので、使いかけがなくなったら防災バッグのものを使用し、バッグに新しいものを補充します。

でも、あまり美味しく食べられませんでした。
ごはん自体がボソボソなのです。

IMG_6911
何か、汁気の多いものと一緒だと食べやすいかと思いました。

温めなくても食べられるカレーを試してみたところ、まあまあ食べられる味でした。
でも、温めなくても良いということは、動物性油脂が入っていないということなので、やはりコクもありません。
また、子供も食べられるように辛くもないので、う〜ん・・という感じ。

色々試した結果、韓国のりで巻いて食べるのが、一番美味しいという結果になりました。
塩気とゴマ油がちょうど良く、美味しくいただけました。

というわけで、我が家は韓国のりを、今より若干多めにストックしようと思います。ご興味のある方は、試してみてくださいね。

 

サタケ マジックライス 保存食 白飯 1袋

 

あ、そうそう。旅行用に購入する人は要注意ですよ。

予め、自宅でいちど食べてみてください。好き嫌いはどうしても別れる味ですので。

やさいはいきている

IMG_6874

これは何でしょう?

答えは、ニンジンです。

コップの底の方に、オレンジ色のニンジンの頭が見えるでしょうか。
切れ端を水につけておくだけで、意外と育つものですね。

ニンジンは、スーパーでは葉っぱが付いて売っていることはほとんどないため、こんな葉っぱだと知らない方も多いかもしれません。

我が家の子供達は、上がニンジン嫌い、下がニンジン好きと見事に分かれ、食事が面倒なのですが、このニンジンは二人とも大好き!

毎日、大きくなるのを楽しみにしています。

上の子のリクエストで、次は大根をやってみたいそうです。
大根は大きいので、ちょっと大変そうですが・・

こちらの写真絵本を読んで、試してみました。
ほかにも、色々な野菜が紹介されています。楽しいですよ〜♪

やさいはいきている―そだててみようやさいのきれはし (しぜんにタッチ!)