IBMから、世界一小さなアニメーションが発表されたようです。
男の子がボールで遊んでいるアニメです。
アニメの粒子は比較的粗いのですがその粒の大きさはなんと、原子数百個分しかないとのこと。
電子顕微鏡を使わないと見ることのできない世界です。
すでに技術はこのようなことが可能になるまで小さくなったのですね。
私たちの日常生活に応用される日も近いかもしれませんね。
TEL050-3355-9592
〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町2丁目11-2 伊藤ビル1F
IBMから、世界一小さなアニメーションが発表されたようです。
男の子がボールで遊んでいるアニメです。
アニメの粒子は比較的粗いのですがその粒の大きさはなんと、原子数百個分しかないとのこと。
電子顕微鏡を使わないと見ることのできない世界です。
すでに技術はこのようなことが可能になるまで小さくなったのですね。
私たちの日常生活に応用される日も近いかもしれませんね。
元記事はこちら。
赤ちゃんに異なったおむつを履かせたところ、その感触により、
頭の快感を司る部分の血流に変化が見られたということです。
赤ちゃんは視覚はまだまだの状態です。
では外界をどのように認識しているかというと、
触覚や圧痛覚の果たす役割が大人よりも大きいようです。
実際、赤ちゃんは指しゃぶり(場合によっては拳しゃぶり、足しゃぶり)をすることで、
自分と外界を区別するようになっていきます。
当然おむつも始終触れていますから、その影響もあるのでしょう。
今回の記事はその詳細について触れています。
まあ、赤ちゃんに限らず、「きもちがいい」は触覚から入ることは理解できると思います。
だって、触覚優位でしょう。(あとは嗅覚かな)
皆さんもお気に入りの毛布はありませんでしたか?
この記事からは
・大人ではどうなんだろう。
・おむつが汚れた場合にはどんな変化があるのか?
・布おむつと紙おむつの違いはどうなんだろう。
など、色々と追加してやってほしいことが浮かびます。
今後の研究に期待ですね。
先のエントリーに追加しようと思いましたが、少し長くなりそうなので、
独立したエントリーにしました。
じつは、シートン動物記を読みながら時に違和感を感じることがありました。
読み進めながらその違和感の理由を考えていたのですが、
その当時の人間が持つ、自然や動物に対する考え方が、
今のそれとはかなり異なっているのが、違和感の正体でした。
当時の人間の考え方が、傲慢で、無邪気に思えたのです。
これは、当時の社会を考えるとやむを得なことなのでしょう。
その考えを、今の人間はああだこうだとは言っては行けないのでしょう。
昔の人間の行動を現在の価値基準に照らして批評することは簡単なことですが、
その当時の空気を見ないでものを言ってはいけないのでしょうね。
子どもにもしっかりと教えてあげたいものです。
子供が振替休日だったので、
何処に行こうかと思案。
最近のお子様は忙しい様で、
御多分に洩れず、一緒に出かけるお友達も
3時から習い事とのこと。
がっつりあそぶには中途ハンパな感じ・・・
ぼんやり朝のニュースを見ながら、どうしようか考えていて、
『そうだ!ココに行こう‼』
という訳で、初めてスタジオパークに行ってきました。
平日の昼間ですので、ガラガラ。
しかも、入場料は18歳〜65歳の方が200円。
18歳未満は、無料〜♡
中に入るとすぐ、どーもくんとななみちゃんのお出迎えで、
キャーキャー言いながら、記念撮影。
そのすぐ先には、朝ドラのブースがあり、
子どもたちは、あまちゃんの格好で、
またまた記念撮影。
外に出ると、一角に黒山の人だかりが・・・
この日の『スタジオパークからこんにちは』のゲストが、
ジャニーズの某アイドルでした。
さすがですね〜。
老若女女、てんこ盛りでした。
ちなみに、収録開始3時間前です・・
その山を横目に、エスカレーターで下の階へ。
なつかしの映像やらクイズやら、一通りこなし、
ガッテンボタンを押しまくり、
すいえんサ〜ごっこをやりまくってたどりついたエリアが、
放送技術の体験コーナーでした。
まずは、アニメのアテレコ体験。
子どもには、スピードがはやく、難しかったようですが、
おじゃる丸と乱太郎を両方やって、ご満悦。
編集作業体験と、キャスター体験は予約制でしたが、
ガラガラで、好きな時間を選べました。
今回は、キャスター体験をしてみました。
子どもたちで役割分担して、
ニュースを読んだり、お天気キャスターをしたりと、たっぷり満喫しました。
練習、リハーサルと本番で、約30分でした。
あまりに楽しかったのか、役割を交代して再チャレンジしたいとのこと!
次の時間帯も予約が無かったため、そのままぶっ通しでもう1回。
途中、ギャラリーのおじいちゃま、おばあちゃま方に応援されながら(笑)
なんとか原稿を読み切りました。
懐かしのキャラコーナーでは、ゴン太くんやじゃじゃ丸、ピッコロに
はに丸までいました!
もちろん、撮影で使用した本物です!
他にも、ぱわわっぷ体操したり、歌のお姉さんやお兄さんと歌って踊って
(もちろん、CG合成ですが・・)
最後に、どーもくんをクラフト制作して終了しました。
今回は時間の制限があったため、全部のコーナーを回ることができず、
子どもたちが撮りたがっていたポコポッテイトプリクラもお預けとなりました。
また是非、リベンジしたいです。
まだ行かれたことの無い方、オススメです〜!
といったのは、ジョジョの中の誰でしたっけ………
おむつの話の続きですが、
日本から海外に赴任したママさんが悩むのは
おむつと石鹸・洗剤でした。
保湿剤や化粧品なども合わないことが結構あったようです。
海外でもこれらの日本製品は売っているようですが、
一般のスーパーでは同じブランドでも質があまりにも違って困ってしまうそうです。
かと言って日本人剥けスーパーでは金額が結構貼りますし………
ということで、日本の家族からせっせと仕送りをしてもらっている人もいました。
確かに、娘をつれて海外に行った時にもおむつはがさがさで困りました。
繊維や高分子化学製品、特に民生品については日本のものが一番のようですね。
海外のお友達に日本からおみやげを持って行く時には
このようなものを持っていくと喜ばれることも多いですよ。
ちょっとしたtipsでした。
職業柄、ひよこクラブは時々目を通すことにしている雑誌の一つです。
最新の5月号の付録で、紙おむつの調査をしていたので、購入してみました。
今回はその結果を見ながら経験を含めた感想を書きたいと思います。
今の紙おむつではトラブルはだいぶ少なくなったと年配の先生はお話をされます。
確かに、実際に娘に使った時も紙おむつそのものによるトラブルはあまりありませんでした。
しかし、これはあくまでも皮膚がしっかりとしている子の話であり、
乾燥肌やアトピーの子ではまた少し話が違います。
紙おむつを他のメーカーに変更したらその後オムツカブレが出たという話はありますし、
実際に経験しています。
メーカー名まできちんと把握しているわけではありませんが、印象としては
「安売りしないP」から別のものに変えたあとによく出ているようです。
逆は無いんですよね………(最も、メーカーを変えて出ていなければ受診はしないですけどね)
本当かどうかははっきりしませんが、あくまでも参考までに。
松合室から診察室に入ると中はこう見えます。
大人はこう。
子どもには…
こう見えます。
おや、机の上に何かありましたね。
拡大してみましょう。
机の上に、小さな指人形が載っています。
アンパンマンと、カレーパンマン。
佐藤製薬さんから頂いたサトちゃん。
(サトコちゃんもいますが、この時はたまたまいませんでした)
そして、ポコポッテイトのさんに・・・・あれれ?二人しかいません。
そうなんです。ムテキチがいません。
実は、ムテキチは、当クリニックの看板娘が気に入ってしまい、
手放してくれないのです。
しばらくは二人体制ですが、ご容赦ください。
タヌキではないのですぞ。看板娘さんや。
追記。
机の上に指人形がおいてあるので、小さな子はそこに向かって進んでいきます。
すると、その隣には椅子がおいてあり、
指人形で夢中の子どもをひょいと抱えて
お母さんは椅子に座ります。
それから診察を始めるのです。
いつの間にか、そんな流れができています。